文字サイズ

講座検索

中央大学クレセント・アカデミー オススメ講座

中央大学クレセント・アカデミー

2024年度講座

中央大学クレセント・アカデミー 2024年度講座は、様々なイノベーションの努力をして、皆さまをお迎えします。
対面講座は、利用が密にならないように教室サイズや受講者数の調整を行います。オンライン講座は、オンライン会議システムも利用して、講座の特性等に応じた使い分けをいたします。ジュニアや親子向け講座についても、安全を大前提として、対面でご参加いただけるように準備を進めています。

自己啓発の場として、親子のチャレンジの場として、豊かな人間関係構築の場として、中央大学クレセント・アカデミーをご活用ください。

2024年度 春期講座

対面型講座

哲学を楽しむ

講座申込

開催日
4/17~7/3(水・全6回)
時間
10:30~12:00
受講料
17,160円
講師
竹中 真也(中央大学理工学部准教授)

哲学に興味はあるけれども、その難解さゆえに敬遠してしまう方が多いようです。しかし、哲学の道具立てをひとつひとつ見ていくなら、それらはけっして理解できないものではありません。
本講座では、小説や絵画や映画等を足掛かりにして、また、時代背景もおさえながら、哲学の基本問題や、多様な立場を丁寧に紹介します。
今回のテーマは「世界と人間」を予定しています。
初心者の方も大歓迎です。こちらで資料を配布しますのでペンだけご持参のうえ、どうぞお気軽にお越しください。

対面型講座

『昭和天皇実録』は昭和史の謎を解いたか
―外交文書から読み解く「大東亜戦争」終結への道―

講座申込

開催日
4/12~6/21(金・全6回)
時間
13:30~15:00
受講料
17,160円
講師
佐藤 元英(元中央大学文学部教授)

東条英機内閣期の早期和平論からポツダム宣言受諾により終戦に至る、日本の戦争終結への努力の跡を、外務官僚の終戦工作を通して明らかにします。
外務省では昭和17 年11 月より20 年5 月まで、週報的な「世界情勢の動向」の極秘情報を内部資料として作成していますが、そこに収められた欧州戦況や各国の動向の記事を紹介するとともに、極東国際軍事裁判の後に作成されたオーラル・ヒストリーの『GHQ歴史課陳述録』の外交官たちの証言をもとに、困難を極めた平和への努力の姿を検証します。

対面型講座

古文書から読み解く明治維新と多摩

講座申込

開催日
5/20~7/1(月・全4回)
時間
13:30~15:00
受講料
12,100円
講師
宮間 純一(中央大学文学部教授)

多摩地域のとある民家に伝わった古文書から幕末維新期から明治期における地域社会のリアルを紐解きます。通史にも登場する大事件が多摩地域に及ぼした影響から、教科書の記述には現れない庶民の生業や、天皇と多摩の関係まで地域社会に関する幅広いテーマを扱います。くずし字(草書体)の判読よりも内容の分析・解説に重点をおいた講座となります。くずし字の読解に自信がない方も安心してご参加ください。古文書について勉強したいという方はもちろん、多摩地域や明治維新の歴史に関心がある方のご参加をお待ちしています。

オンライン講座

悠久の里 奈良の尼僧・佐々木慈瞳さんと語る 自分らしく生きる小さなヒント

講座申込

開催日
6/4(金・全1回)
時間
13:30~15:30
受講料
3,630円
講師
佐々木 慈瞳(僧侶 公認心理師)

講師は、奈良の尼寺の暮らしを描くNHK 人気番組「やまと尼寺精進日記」にもご出演していた、音羽山観音寺元副住職の佐々木慈瞳さん。
現在も奈良にお住まいで、小中学校に行かれたり、病院の緩和ケア、グリーフケアに携われています。
日々の暮らしの中にある喜び、仏教の世界からの学びや、苦しみを通して気付くことなど、混迷の時代だからこそ、心を穏やかに過ごすための秘訣をお話しいただきます。
講師や参加者と、あたたかい対話を交わしながら、自分らしく生きるためのヒントを見つける、そんな時間をお届けします。

対面型講座

憲法入門
―日常生活の視点から考える―

講座申込

開催日
5/17~6/14(金・全3回)
時間
13:20~14:50
受講料
9,570円
講師
橋本 基弘(中央大学法学部教授)

誰もが高校までに憲法について学びます。ニュースに憲法問題が登場することも多いので、憲法は、他の法律に比べて、なじみのある分野のようにも思えます。しかし、不思議なことに、憲法について正確な知識を持っている人は驚くほど少ないのです。憲法に従い仕事をしている政治家ですら、憲法を知らない人がいかに多いことか。
憲法は、法律家や政治家のための文書ではありません。「憲法は一般の人たちのための文書だ」といったのは、フランクリン・ルーズベルト大統領でした。この講義では、ルーズベルト大統領が目指した憲法のあり方をみなさんと考えてみようと思います。
春の講座では、憲法に基づく政治のあり方や憲法改正について触れようと思います。また、秋の講座では、人権をめぐる裁判例を取り上げてみようと考えています。いずれも、これまで憲法を学んだ経験がなくても、また基礎知識がなくても学べるように講義を進めていきます。

対面型講座

ヨーロッパの都市と芸術
-ウィーン、ボローニャ、パリ-

講座申込

開催日
6/8~7/6(土・全3回)
時間
13:00~14:30
受講料
9,570円
講師
小林 亜起子(東京藝術大学講師)
岩谷 秋美(大妻女子大学比較文化学部准教授)
山本 樹(日本学術振興会特別研究員PD/成城大学文学研究科)

オーストリアのウィーン、イタリアのボローニャ、そしてフランスのパリといえば、何を思い浮かべますか。美食の世界-重厚なザッハトルテ、濃厚なパスタ・ボロネーゼ、芳醇なバター香るクロワッサン-でしょうか。それとも、都市のシンボルとなる聖堂-ウィーンのシュテファン大聖堂、ボローニャのサン・ペトロニオ聖堂、パリのノートルダム大聖堂-のイメージでしょうか。これらの都市はいずれも食文化はもちろんのこと、じつに豊かな芸術が息づいている点に共通点があります。そこで本講座では、3 回のレクチャーを通じて、ウィーン、ボローニャ、パリそれぞれの都市の歴史と芸術に光を当て、三都の魅力に迫ります。

オンライン講座

大学で学ぶ新しい経済学
-はじめてのゲーム理論-

講座申込

開催日
6/22(土・全1回)
時間
11:00~12:30
受講料
2,750円
講師
瀧澤 弘和(中央大学経済学部教授・中央大学大学院経済学研究科委員長)

ゲーム理論は経済学者の経済や制度に対する見方を大きく変えてきました。この講座では、ゲーム理論の魅力をお伝えしたいと思います。まったく基礎知識のない人でもわかる初歩から始めて、ゲーム理論の知識で私たちの身の回りの制度がどのように見えてくるのかを解説します。「ゲーム理論って何 ?」と 気になっている方は是非ご参加ください。

対面型講座

田中角栄、安倍晋三元総理から岸田総理を見る
-日本の最高権力者たちの群像-

講座申込

開催日
6/1(土・全1回)
時間
10:30~12:00
受講料
3,520円
講師
田崎 史郎(政治ジャーナリスト)

日本の政治家を何千人も取材してきました。その中で、突出した力を持っていたのは田中角栄、安倍晋三元総理でした。田中さんと直接話した政治家も記者も、本当に少なくなりました。安倍さんとふたたびお目にかかることはできなくなりました。田中さん、安倍さんという二人の並外れた政治家を比較して共通点を見いだし、その共通点から岸田文雄総理を分析してみようとする試みです。田中さん、安倍さん、そして岸田さん。この三人の政治家の謦咳(けいがい)に何度も接した記者は、私一人かもしれません。その経験を基に、日本の最高権力者の群像を語ってみたいと思います。

対面型講座

留学生と楽しむ韓国語会話

講座申込

開催日
5/21~7/9(火・全3回)
時間
15:10~16:40
受講料
8,030円
講師
文 純實(中央大学商学部准教授)

この講座は、韓国からきた留学生と韓国語を使って楽しく会話をしながら、これまで学んできた韓国語を実践してもらう体験クラスです。
一生懸命これまで韓国語を勉強しているけど、韓国にすぐには行けないし、近くにネイティブの韓国人の知り合いもいないし、実際に会話で使う機会がなく、ちょっと寂しいなあ…とか、本当にどれくらい韓国語が使えるのかな…と思っている方に、韓国語の会話を体験してもらえる講座です。本校の韓国人留学生と少人数グループをつくり、さまざまなトピックについて楽しく会話をしてもらうなか、韓国語はもちろんのこと韓国についてたくさん語って知ってもらうことを目的としています。

対面型講座

体験型特別講座 模擬裁判員裁判で学ぶ法律学

講座申込

開催日
11/16(土・全1回)
時間
13:00~16:00
受講料
5,390円
講師
佐藤 信行(中央大学法科大学院教授)

この講座では、中央大学が誇る模擬法廷(駿河台キャンパス内)を利用して、刑事模擬裁判を体験しつつ、法を学びます。
講座では、用意されたシナリオを教材として刑事裁判の流れを学ぶほか、「なぜ、社会的に非難される行いの中にも、犯罪とされるものと、犯罪にならないものが混在しているのか」「民事法と刑事法の関係」等の問題についても考えてみましょう。
なお、この講座では、受講生の皆さんのうち10 名の方に、「裁判員」(6名)、「裁判官(左陪席・右陪席)」(2名)及び「証人」(2名)という台詞のある役を担当していただき、その他の方には「傍聴人」になって裁判を体験していただきます。

全ての受付中の講座を見る

お問い合わせ

中央大学クレセント・アカデミー事務室
https://www.chuo-u.ac.jp/crescent/

〒192-0393 東京都八王子市東中野742-1

TEL:042-674-2267