学内講座コード:2131E007
この講座について質問する※現在、この講座の申し込みは
行っていません。
主催:
東京都立大学オープンユニバーシティ [ 東京都立大学 オンライン講座 (オンライン) ]
講座名:
日本の経済:マクロとミクロの経済政策
申し込み締切:
2021年11月12日 (金) 23:30
開催日時:
11月13日(土)~11月27日(土)/16:00~17:30
入学金:
3,000円
受講料:
7,500円
定員:
15名
講座回数:
3回
講座区分:
数回もの
その他:
補足:
-
【講座内容】
21世紀に入り革新的な情報通信技術(ICT)の深化が経済のグローバル化、サービス化をもたらし、私達の生活を劇的に変化させています。しかし活発な国際的な人の移動により、2019年に発生したCOVID-19は瞬く間に世界的パンデミックとなり、経済は大混乱しています。他方、経済活動が引き起こす地球規模の環境汚染、富の分配の歪みがもたらす格差問題など、我が国のみならず世界は深刻な問題に直面しています。
本講義では、現代の世界経済と日本の経済を俯瞰しながら、経済の諸問題とその問題解決の糸口となる政策について、経済学の枠組みから解説します。
【講座スケジュール】
第1回 11-13 16:00~17:30
第2回 11-20 16:00~17:30
第3回 11-27 16:00~17:30
単位数:1単位
名前 | 芹澤 伸子 |
---|---|
肩書き | 新潟大学名誉教授 |
プロフィール | 国際経済学、産業組織論『エレガンスの経済学ージュエリーへのいざない』2006年、新潟日報事業社 |
© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.