学内講座コード:2024128
この講座について質問する※現在、この講座の申し込みは
行っていません。
主催:
昭和医科大学 リカレントカレッジ [ 昭和医科大学 旗の台キャンパス (東京都) ]
講座名:
楽しく高める自然治癒力 ~セルフケアで免疫力アップ~
申し込み締切:
2024年06月20日 (木) 23:30
開催日時:
07月04日(木)~07月25日(木)/14:00~15:30
入学金:
3,000円
受講料:
12,000円
定員:
16名
講座回数:
4回
講座区分:
その他
その他:
補足:
-
【講座内容】
ストレス過多な時代を生き抜くためには適度なリラックスや息抜きが必要です。本講座ではリラックスを生活の中に取り入れ、楽しみながら免疫力を高める方法を学びます。マインドフルネス、野菜やハーブなどから健康や癒しを受け取る植物療法、簡単に出来るハンドマッサージ法、美味しいハーブティの淹れ方やアロマバスソルトの製作など、健康に役立つ知識を手に入れましょう。
◆対象
・自分に合った自然治癒力を高める方法を学びたい方
【講座スケジュール】
1 2024/07/04(木) ハンドセラピー施術方法の取得
2 2024/07/11(木) 植物療法フィトセラピー
3 2024/07/18(木) 植物療法フィトセラピーの実習・実技
4 2024/07/25(木) マインドフルネス
【備考】
◆一般目標(GIO)
・自然治癒力を引き出す方法を探求し、医療・健康に役立つ知識を習得する。
◆評価方法
・出席率により評価する。
◆特記事項
・実習費込み
・最少催行人数に達しなかった場合は、中止となる場合がありますので、ご了承ください。
【教材・推奨参考図書】
◆教材(教科書、推奨参考図書、プリント等) 当日資料を配布
推奨参考図書
「セルフケアできていますか?マインドフルネスを活かして」(髙宮有介・土屋静馬著、南山堂) 「心と体を癒す手のひらマッサージ」(池田明子著、主婦の友社)
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
名前 | 佐々木 晶子 |
---|---|
肩書き | 昭和大学医学部薬理学講座医科薬理学部門 講師 |
プロフィール | 抗がん剤の副作用である手指のしびれを改善するハンドセラピー施術を確立し、乳腺外科外来で施術を重ねている。日本フィトセラピー協会認定ハンドケアインストラクター、フィトセラピーインストラクター。 |
名前 | 髙宮 有介 |
肩書き | 昭和大学医学部医学教育学講座 客員教授 |
プロフィール | 緩和ケア医。専門は緩和ケア、マインドフルネス。大学病院の緩和ケアを考える会代表世話人、TMG(戸田中央メディカルケアグループ)緩和医療特別顧問。緩和ケアの専門分野で長年にわたり医学教育に取り組んできたセルフケアのスペシャリスト。全国で「死から生といのちを考える」講演を行っている。 |
名前 | 池田 明子 |
肩書き | 西九州大学 客員教授 |
プロフィール | ハーブを中心とした植物療法(フィトセラピー)を暮らしの中に活かし、心と体の自然治癒力を高めることを教え普及している。植物療法士の養成校、ソフィアフィトセラピーカレッジ校長 |
© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.