講座詳細情報
申し込み締切日:2021-09-10 / その他教養:その他趣味 / 学内講座コード:2021225
東京の庭園の魅力II ~歴史と美を愉しむ~
- 開催日
- 2021/10/22~2021/12/10(金・土) 講座時間18:30~20:00(第4回・第6回のみ9:00~12:00)
※上記変更あります。
・第3回:2021/11/12(金)
場所:旗の台キャンパス→ 場所:オンライン
・第4回:2021/11/19(金)「庭園に触れる①」見学
→ 休講
→ 代替:2021/12/04(土)13:00~16:00
※第5.6回は現地研修「庭園に触れる①」「庭園に触れる②」を12/4(土)に1日で行います。
※第1.2.5.7回目は変更ございません
- 講座回数
- 7
- 時間
- 18:30~20:00
- 講座区分
- 数回もの
- 入学金
- 3,000円
- 受講料
- 20,000円
- 定員
- 20
- 補足

※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
世界中の人々から「癒される」と評価を受けている日本庭園。本講座は、庭に癒され、庭で元気になる講座です。日本の庭の歴史、庭園の様式等の基本についても学びつつ、
東京にある代表的な庭園を実際に見学します。庭園の魅力を受講者同士で語り、その美・愉しみを探求していきましょう。
【対象】
庭園に興味があり、同好の受講者とともに学び、語り、その美を探求したい人
【特記事項】
・実地研修に関する交通費・入園料は自費となります。
・定員20人(1グループ5人とし、4グループ編成となります。)
・最少施行人数に達しなかった場合は、中止となる場合がありますので、ご了承ください。
東京にある代表的な庭園を実際に見学します。庭園の魅力を受講者同士で語り、その美・愉しみを探求していきましょう。
【対象】
庭園に興味があり、同好の受講者とともに学び、語り、その美を探求したい人
【特記事項】
・実地研修に関する交通費・入園料は自費となります。
・定員20人(1グループ5人とし、4グループ編成となります。)
・最少施行人数に達しなかった場合は、中止となる場合がありますので、ご了承ください。
備考
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
※最少開催人数に達しない場合は開講を中止させていただくことがございます。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
※最少開催人数に達しない場合は開講を中止させていただくことがございます。
