検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2022-10-05 / 文学:日本史 / 学内講座コード:B0016

『万葉集』入門 パートⅢ

主催:麗澤大学麗澤大学 麗澤オープンカレッジ(千葉県)]
問合せ先:麗澤オープンカレッジ 曜日:火~土曜日 9:00~16:30 ※日曜・月曜・祝日、大学休業日を除く TEL:04-7173-3664  
開催日
10月12日(水)、10月26日(水)、11月 9日(水)、12月14日(水)、 1月11日(水)、 1月25日(水)、 2月 8日(水)、 2月22日(水)
講座回数
8回
時間
13:10~14:40
講座区分
後期 
入学金
 - 
受講料
18,800円
定員
25
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【講座内容】
『万葉集』は、現存する我が国最古の歌集であり、天皇から庶民に至るまでの幅広い階層の歌が、4500首余り収められています。『万葉集』には四つの時代区分があり、今期は大伴旅人、山上憶良、山部赤人を代表とする「万葉第三期」の歌を取り上げ、初めての方にも分かりやすく読み進めていきます。日本人の心の原点ともいうべき抒情性豊かな日本最古の歌を、ご一緒に楽しみましょう。

【スケジュール】
第1回 2022/10/12(水) 大伴旅人
第2回 2022/10/26(水) 山上憶良
第3回 2022/11/ 9(水) 山部赤人
第4回 2022/12/14(水) 高橋虫麻呂、ほか
第5回 2023/ 1/11(水) 大伴家持
第6回 2023/ 1/25(水) 大伴郎女、ほか
第7回 2023/ 2/ 8(水) 防人歌
第8回 2023/ 2/22(水) 東歌

備考

【対象者】
興味のある方ならどなたでも

【教材】
プリント配付

講師陣

名前 上平 光孝
肩書き 元麗澤高等学校教諭
プロフィール 青山学院大学大学院日本語日本文学研究科修士課程修了(修士)。
麗澤高校教諭を経て、同校教頭を務めた。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© 2017 Second Academy Co.,Ltd All rights reserved.