講座詳細情報
申し込み締切日:2023-04-10 / 文学:芸術・文化:その他教養 / 学内講座コード:501009
『枕草子』を読みつくす ―くずし字にも触れながら―
- 開催日
- 4月11日(火)~ 6月13日(火)
- 講座回数
- 5回
- 時間
- 10:00~11:30
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- -
- 受講料
- 12,500円
- 定員
- 40
- 補足

※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
【Web視聴】奥州征伐 (by 武蔵野大学 WEB講座)
【Web視聴】和田義盛の乱 (by 武蔵野大学 WEB講座)
講座詳細
【講座内容】
清少納言の『枕草子』を精読します。『枕草子』の面白さは、全編を通読することで初めて実感できると思っています。本講座では、冒頭から一段一段、最新の研究成果も参照しながら読み進めていきます。特に、これまで見逃されてきた清少納言の真意などを、丁寧に解き明かしていきたいと思います。また活字で読むだけでなく、現存する写本を用いて、くずし字にも触れてもらいます。
今期は初段から読んでいきます。
【講座スケジュール】
第1回 4月11日(火) (1)枕草子を読む(1)
第2回 4月25日(火) (2)枕草子を読む(2)
第3回 5月16日(火) (3)枕草子を読む(3)
第4回 5月30日(火) (4)枕草子を読む(4)
第5回 6月13日(火) (5)枕草子を読む(5)
清少納言の『枕草子』を精読します。『枕草子』の面白さは、全編を通読することで初めて実感できると思っています。本講座では、冒頭から一段一段、最新の研究成果も参照しながら読み進めていきます。特に、これまで見逃されてきた清少納言の真意などを、丁寧に解き明かしていきたいと思います。また活字で読むだけでなく、現存する写本を用いて、くずし字にも触れてもらいます。
今期は初段から読んでいきます。
【講座スケジュール】
第1回 4月11日(火) (1)枕草子を読む(1)
第2回 4月25日(火) (2)枕草子を読む(2)
第3回 5月16日(火) (3)枕草子を読む(3)
第4回 5月30日(火) (4)枕草子を読む(4)
第5回 6月13日(火) (5)枕草子を読む(5)
備考
【教材】
【必携テキスト】
『新編枕草子』オモイカネブックス 2,200円
※上記教材をお持ちでない方は、
詳細ページよりご購入ください。
※旧版(出版社:おうふう版)をお持ちの方は、そちらをご使用ください。
【必携テキスト】
『新編枕草子』オモイカネブックス 2,200円
※上記教材をお持ちでない方は、
詳細ページよりご購入ください。
※旧版(出版社:おうふう版)をお持ちの方は、そちらをご使用ください。
講師陣
名前 | 津島 知明 |
---|---|
肩書き | 國學院大学講師 |
プロフィール | 1959年生まれ。國學院大學大学院博士課程修了。博士(文学)。 國學院大學ほか、数々の大学・カルチャー教室にて古典文学の講座を持つ。 著書に『ウェイリーと読む枕草子』『動態としての枕草子』『枕草子論究』、編著に『新編枕草子』『枕草子 創造と新生』など。 |

関連講座
【Web視聴】奥州征伐 (by 武蔵野大学 WEB講座)
【Web視聴】和田義盛の乱 (by 武蔵野大学 WEB講座)