検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2023-03-04 / 宗教・哲学:その他教養 / 学内講座コード:0407132c

【Web視聴】浄土宗―法然上人の生涯と教え―

主催:武蔵野大学 地域交流推進課武蔵野大学 WEB講座(東京都)]
問合せ先:武蔵野大学 地域交流推進課 TEL:042-468-3222
開催日
12月 7日(水)~ 3月14日(火)
講座回数
1回
時間
1.5時間(30分×3回)
講座区分
1回もの 
入学金
 - 
受講料
1,500円
定員
 - 
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【講座内容】
今から850年前、承安5年(1175年)春3月、法然上人は、お念仏をお称えすることによって必ず浄土往生が叶うという確信を得られ、浄土宗を立教開宗されました。本講座では、浄土宗祖・法然上人の生涯と教えについて、初心者の方にも分かりやすいようにお伝えします。特に、(1)阿弥陀さま(無量寿仏・無量光仏―量り知れない寿命と救済の働き―)、(2)お念仏(勝易念仏―すごい・かんたんお念仏―)、(3)お浄土(倶会一処―先立たれた大切な方とのお浄土での再会―)という教えの三本柱を中心にお話します。多くの方のご参加をお待ちしております。

『青春新書 図説あらすじでわかる! 法然と極楽浄土』林田康順(監修)(青春出版社)(2011年3月)1,246円(税込)

お知らせ---この講座のご受講につきまして---◆講座のご視聴までのお手続き
・上記、講座概要にあります「期間」が、講座の視聴できる「視聴期間」に対応します。
・お申込後、ご登録のご住所に、「受講の手引き」「払込取扱票」を郵送いたします。
・「払込取扱票」にてお支払いください。ご入金確認後、視聴期間開始日前に、視聴に必要なURLとパスワード等を、お申込み時のメールアドレス宛にご連絡いたします。

◆Web視聴による講座の受講をご希望の方は、メールでもお申込みいただけます。
◇ご送付先:lifelong@musashino-u.ac.jp
◇お申込みメールに記載していただきたい項目
件名 「Web視聴講座 視聴希望」
本文
 (1)登録番号※1
 (2)ご氏名
 (3)フリガナ
 (4)お申込み講座番号
 (5)講座名
 (6)紙資料郵送希望の有無※2

※1 武蔵野大学生涯学習講座の「登録番号」をお持ちでない方(初めてお申込みされる方)は、
 (7)郵便番号
 (8)ご住所
 (9)お電話番号 を追記。

※2 下記「教材」にてご案内の、紙資料として講座資料(レジュメ)郵送をご希望の方はその旨ご記入ください(紙資料は別途有料(概ね、講座90分あたり200円)になります)。

※講座のお申込み、映像/音声の視聴は、日本国内に住所を有する方に限らせていただきます。

備考

【教材】
講座資料(レジュメ)は、メールまたはWeb配信いたしますが、紙資料として郵送をご希望の方は、講座お申込み時に合わせてお申込みください。実費相当分(90分あたり200円)の追加有料となります。
講座資料(レジュメ)のみでのお申込みは、ご遠慮ください。

※紙資料郵送ご希望の方は、
詳細ページよりお申込みください。

講師陣

名前 林田 康順
肩書き 大正大学教授
プロフィール 1965年生まれ、慶應義塾大学法学部法律学科卒業、大正大学大学院単位取得満期退学、芝中学校・高等学校講師等を経て、大正大学教授、同仏教学部長、東洋大学大学院非常勤講師、記主禅師研究所所長、浄土宗総合研究所研究員、三康文化研究所研究員、知恩院浄土宗学研究所嘱託研究員、大本山増上寺布教師、大本山光明寺布教師、慶岸寺住職など。日本印度学仏教学会賞(平成14年)。『なむブックス(13)〈私〉をみつめて―法然さまのやさしい教え―』(浄土宗出版室)、『青春新書 図説あらすじでわかる! 法然と極楽浄土』(青春出版社)、『浄土宗の常識』(朱鷺書房、共著)など、著書・論文多数。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© 2017 Second Academy Co.,Ltd All rights reserved.