学内講座コード:20AWA02-01
この講座について質問する※現在、この講座の申し込みは
行っていません。
主催:
東京理科大学 オープンカレッジ [ 東京理科大学 オンライン講座 (オンライン) ]
講座名:
役員・部長のための経営実践講座 11/17(第1回のみ)~豊富な知識・経験を有す講師から経営幹部が押さえておくべき知識を効率よく学ぶ講座
申し込み締切:
2020年11月10日 (火) 23:30
開催日時:
2020/11/17(火)/19:00~20:30
入学金:
-
受講料:
6,000円
定員:
50名
講座回数:
1回
講座区分:
1回もの
その他:
補足:
-
【講座概要】
経営幹部であるリーダーは、膨大な情報の中から的確な情報を選りすぐり、戦略的に考え、次々と意思決定をすることが求められます。
その決定は組織の限られた分野・領域に留まらず横断的であり、しばしば組織全体やマーケットに多大な影響を与えます。
世界情勢が加速度的に変化していく今日であっても、意思決定までを的確に行う能力はリーダーが必ず持つべき能力です。これらの能力はそれまでの経験だけで補うことは困難なため、経営に関する知識として自ら学び、身につけておかなければなりません。
本講座では、時間がない中でも知識を補いたいという経営幹部の方を対象に、経営層が押さえておくべき知識を実践的かつ効率よく学び取れる構成としています。実際の事例に基づいた営業改革やブランディング、大きな意思決定の場面で必要となる会計・財務の要点、働き方改革を意識した人事労務のあり方、といった実務的な知識はもちろんのこと、経営幹部が持つべき「資質」「能力」といういわば「経営者のあり方」という本質的なテーマまで、これからの業務に必ず役立つ経営実践力を幅広く獲得していただくことを目指します。
各講義とも、様々な分野の第一線で活躍し豊富な知識・経験を有する方々を講師としており、様々な実例を交えながら、リーダーとしての的確な意思決定に役立つエッセンスをお伝えします。
※上記の役職以外の方も受講可能です。
「役員・部長のための経営実践講座」は、全5日程のパックがございます。
●役員・部長のための経営実践講座 全5回 11月17日(火)~12月15日(火)
https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=238842
【キャンセルポリシー】
キャンセル料は受講申し込み完了後から発生しますので、ご注意ください。必ず、受講お申し込み前に東京理科大学オープンカレッジ受講規約でご確認ください。
【講座スケジュール】
2020/11/17(火) これからの企業経営と将来を見据えた経営者の在り方ーこれからのリーダーに必要な「資質」と「能力」ー
クラス:Executive & Management
受講対象:役員クラス、部長クラス
名前 | 丹羽 宇一郎 |
---|---|
肩書き | 東京理科大学 上席特任教授 |
プロフィール |
© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.