学内講座コード:126
この講座について質問する※現在、この講座の申し込みは
行っていません。
主催:
大阪学院大学 [ 大阪学院大学エクステンションセンター (大阪府) ]
講座名:
古地図が語る 環状線19駅周辺の歴史(座学)
申し込み締切:
2015年04月17日 (金) 23:30
開催日時:
2015.5/2(土)/10:30~12:00
入学金:
-
受講料:
1,600円
定員:
20名
講座回数:
回
講座区分:
1回もの
その他:
◆◆↓参加お申し込みはこちらから↓◆◆ <a href="http://www.osaka-gu.ac.jp/life/lifelong/index.html">大阪学院大学エクステンションセンター(参加申込ページにリンクします)</a>
補足:
-
JR環状線の各駅駅名の由来と、周辺の歴史を江戸・大正・現在の地図で語り、街の変貌と先人の想いにふれます。
名前 | 西俣 稔 (大阪案内人) |
---|---|
肩書き | |
プロフィール |
© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.