学内講座コード:14B1010401
この講座について質問する※現在、この講座の申し込みは
行っていません。
主催:
神奈川大学 [ 神奈川大学 KUポートスクエア (みなとみらいキャンパス) (神奈川県) ]
講座名:
決算書の見方・活用─ビジネスシリーズ(4)─ 仕事に役立つ財務分析力を身につける(よこはま福祉・保健カレッジ)
申し込み締切:
2015年02月12日 (木) 23:30
開催日時:
2月13日(金)、 2月20日(金)、 2月27日(金)、 3月 6日(金)、 3月13日(金)/19:00~21:00
入学金:
-
受講料:
25,000円
定員:
30名
講座回数:
5回
講座区分:
後期
その他:
21000(※料金は、神奈川大学生・卒業生等および横浜市交流協議会加盟大学在学生に適用される料金です)
補足:
-
【講座内容】
「決算書」=難しいという考えをお持ちの方を対象に、簿記の知識がなくても決算書をある程度読みこなすことができるように構成しています。この講座を受ければ、自分の会社はどの位資産があって、どれ位の利益を生み出していて、資金繰りがうまくいっているか等を経営レベルで把握できるようになります。
【特色】
財務諸表の内容をご説明する前に、財務諸表が何を表していて、なぜ財務諸表を読む必要があるのかから講義します。実務につく講師が、簿記の知識がない方でも決算書を読み取る能力を養うように丁寧に指導します。決算書の作成には、専門知識が必要ですが、すでにでき上がった決算書を見て、活用するだけならある程度の知識を習得すれば可能です。「会社の数字」で日頃から感じている疑問点が解消できるよう講義を進めていきます。
【講座スケジュール】
第1回 2月13日(金) 会社にも通信簿がある、貸借対照表の基礎知識
第2回 2月20日(金) 損益計算書の基礎知識
第3回 2月27日(金) キャッシュフロー計算書の基礎知識
第4回 3月 6日(金) 財務諸表の見方・活かし方
第5回 3月13日(金) 実践!財務分析
【教材】
TACオリジナル教材
名前 | 関川 嘉一 |
---|---|
肩書き | |
プロフィール | TACファイナンシャル・プランナー講座講師。財務分析の講義には定評がある。 CFP 宅地建物取引主任者 |
© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.