学内講座コード:
この講座について質問する※現在、この講座の申し込みは
行っていません。
主催:
自由学園明日館 [ 自由学園オンライン講座 (オンライン) ]
講座名:
タカクテキゲンダイビジュツ史! ー現代アートの潮流、そのヒミツをのぞいてみよう 【オンライン】
申し込み締切:
2023年11月24日 (金) 23:30
開催日時:
11/25、12/23、1/27 土曜日/13:30~15:30
入学金:
-
受講料:
11,160円
定員:
講座回数:
3回
講座区分:
数回もの
その他:
補足:
-
日本現代美術の大きな流れを見ていくシリーズ。引き続き、1970年代をじっくり取り上げます。私たちが今、美術館やギャラリーで体験できる様々なアート。その潮流をきちんと知ることで、作者はどのように表現し、人々はどうとらえてきたのかを、アクチュアルに学べます。学芸員ならではの苦労や現場の裏話なども交え、丁寧にすすめます。
*初めての方も経験のある方も、ご受講いただけます
【オススメ】
あなたも知らなかった、今ホットなアーティストたちに迫ります!
【プログラム】
1970年代の日本美術の動きを、大きなターニングポイントとなる“大阪万博”や“東京ビエンナーレ”を中心に、ヴィデオアートや写真なども取り上げます。
岡本太郎、丹下健三、土方巽、草間彌生、横尾忠則、杉本博司、大竹伸郎など。
名前 | 森山 緑 |
---|---|
肩書き | 慶應義塾大学アート・センター学芸員/近現代美術研究 |
プロフィール |
© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.