学内講座コード:
この講座について質問する※現在、この講座の申し込みは
行っていません。
主催:
東京家政大学 [ 東京家政大学 板橋キャンパス (東京都) ]
講座名:
漬物の魅力と健康 ~漬物を食べて元気いっぱい!~
申し込み締切:
2023年04月20日 (木) 23:30
開催日時:
5/20 土曜日/13:25 ~ 14:55
入学金:
-
受講料:
2,000円
定員:
20名
講座回数:
1回
講座区分:
1回もの
その他:
一般 2,000円 在学生 1,000円
補足:
-
塩分が高いと敬遠されがちな漬物。しかし、奈良時代よりも古い頃から現代まで、和食に欠かすことのできないパートナーとして脈々と作られてきたのが漬物です。京都のすぐき漬、しば漬をはじめ、我が国には魅力溢れる漬物がたくさんあります。近年、発酵漬物の乳酸菌、漬物が有するGABA、イヌリンなど健康機能性物質に関心が高まっており、減塩化も進んでいます。漬物が有している魅力と健康機能性についてお話します。
【講座スケジュール】
① 5月20日(土) 漬物の歴史、魅力あふれる名産漬物、発酵漬物と乳酸菌や健康機能性
6月3日(土) 予備日(開講日に実施できなかった場合のみ)
【定員】
20名
【持ち物】
筆記用具
名前 | 宮尾 茂雄 |
---|---|
肩書き | 東京家政大学大学院客員教授 |
プロフィール | 【教育・学術】中国四川大学食品学院客員教授・四川大学錦江学院客員教授、日本伝統食品研究会副会長など。 【社会活動】宇宙日本食専門委員、農水省地理的表示(GI)專門委員、東京都食品認証委員など。 【専門分野】食品微生物学、発酵食品、食品衛生。 【著書】「食品微生物学ハンドブック」、「漬物の機能と科学」、「漬物入門」など多数。 |
© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.