学内講座コード:720763
この講座について質問する※現在、この講座の申し込みは
行っていません。
主催:
早稲田大学エクステンションセンター [ 早稲田大学エクステンションセンター オンライン講座 (オンライン) ]
講座名:
トランプ政権とアメリカ、世界の行方
申し込み締切:
2025年06月30日 (月) 17:00
開催日時:
7月 1日(火)〜 7月29日(火)/13:00~14:30
入学金:
-
受講料:
13,662円
定員:
30名
講座回数:
4回
講座区分:
前期
その他:
会員受講料: 11,880円(入会金は8,000円(税込))
補足:
-
【目標】
アメリカの政治・外交・社会がどのように変化しているのか、私たちはどうアメリカと向き合っていくべきかを理解する。
【講義概要】
アメリカ大統領に返り咲いたドナルド・トランプは、中小国の主権を軽視し、踏みにじる言動を繰り返しています。また、同盟を軽視する発言は、ヨーロッパや日本に不安を与えています。トランプ政権のもとでいよいよ権威主義化するアメリカが、ロシアや中国と「勢力圏」を認め合い、日本を含む世界の中小国を虐げる「ヤルタ2.0」という最悪のシナリオも、まったくありえないとはいえなくなってきました。本講座では、トランプ政権のもと、アメリカの政治・外交・社会がどのような変化を見せているのか、私たちはどうアメリカと向き合っていくべきかを考えます。
【各回の講義予定】
第1回 2025/ 7/ 1(火) トランプ時代の「平和」
第2回 2025/ 7/15(火) 理念をおろすアメリカ
第3回 2025/ 7/22(火) ジェンダー平等からみるトランプ政権
第4回 2025/ 7/29(火) トランプのアメリカの行方
【ご受講に際して】
◆休講が発生した場合の補講日は、8月5日(火)を予定しています。
◆参考図書として、三牧聖子著『Z世代のアメリカ』(NHK出版、2023年)、内藤正典・三牧聖子著『自壊する欧米―ガザ危機が問うダブルスタンダード』(集英社新書、2024年)、竹田ダニエル・三牧聖子『アメリカの未解決問題』(集英社、2025年)をあげさせていただきます。お読みいただくとより理解が深まります。
◆Zoomウェビナーを使用したオンライン講座です。
◆お申込みの前に必ず
「オンラインでのご受講にあたって」をご確認ください。
◆お申込みいただいた有料講座の動画は、当該講座実施の翌々日(休業日を除く)17:30までに公開します。インターネット上で1週間のご視聴が可能です。視聴方法は、以下をご確認ください。
【会員】授業動画の視聴方法(会員向け)
【ビジター・法人会員】授業動画の視聴方法(ビジター・法人会員向け)
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
名前 | 三牧 聖子 |
---|---|
肩書き | 同志社大学大学院教授 |
プロフィール | 博士(東京大学)。専門はアメリカ政治外交。Yahoo! JAPANや朝日新聞でコメンテーター。著書に『戦争違法化運動の時代』(名古屋大学出版会)、『Z世代のアメリカ』(NHK出版)、共著に『自壊する欧米―ガザ危機が問うダブルスタンダード』(集英社)、『アメリカの未解決問題』(集英社)、共訳・解説に『リベラリズムー失われた歴史と現在』(ヘレナ・ローゼンブラット著、青土社)等。 |
© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.