学内講座コード:720711
この講座について質問する主催:
早稲田大学エクステンションセンター [ 早稲田大学エクステンションセンター オンライン講座 (オンライン) ]
講座名:
ラグビー観戦基礎知識2025夏 ポジションの魅力を知る(スクラムハーフ・フルバック)
申し込み締切:
2025年07月21日 (月) 17:00
開催日時:
7月22日(火)〜 8月26日(火)/19:00~20:30
入学金:
-
受講料:
6,831円
定員:
30名
講座回数:
2回
講座区分:
数回もの
その他:
会員受講料: 5,940円(入会金は8,000円(税込))
補足:
-
【目標】
・二つの重要なポジション、スクラムハーフとフルバックの役割を知る
・スクラムハーフのプレーの見所を知る。過去から現在までの名選手を知る。
・フルバックのプレーの見所を知る。過去から現在までの名選手を知る。
【講義概要】
本講座では、試合の流れを大きく左右する二つの重要なポジション、スクラムハーフ(SH)とフルバック(FB)の魅力に迫ります。SHは卓越したパススキル、的確な状況判断能力、そして試合全体をコントロールする能力を駆使して、チームの攻撃を牽引します。FBは守備の要であると同時に、広い視野、正確なキック、そして俊敏なランニング能力を武器に、攻撃の起点としてチームに貢献します。
過去から現在に至るまでの名選手を紹介しつつ、その魅力を深く掘り下げます。
本講座を受講いただければ、ラグビー観戦がますます楽しくなります。ZoomのQ&A機能を利用して、素朴な疑問にお答えする時間も設けます。ぜひ、ご参加ください!
【ご受講に際して】
◆受講前にラグビーの試合を観戦いただくと、より理解が深まります。
◆休講が発生した場合の補講は9月2日(火)を予定しております。
◆Zoomウェビナーを使用したオンライン講座です。
◆お申込みの前に必ず「オンラインでのご受講にあたって」をご確認ください。
◆お申込みいただいた有料講座の動画は、当該講座実施の翌々日(休業日を除く)17:30までに公開します。インターネット上で1週間のご視聴が可能です。視聴方法は、以下をご確認ください。
【会員】授業動画の視聴方法(会員向け)
【ビジター・法人会員】授業動画の視聴方法(ビジター・法人会員向け)
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
名前 | 村上 晃一 |
---|---|
肩書き | ラグビージャーナリスト |
プロフィール | 大阪体育大学卒。90年6月より97年2月までラグビーマガジン編集長。98年独立。ラグビーマガジンなどに寄稿。J SPORTSのラグビー解説も98年より継続中。著書に「ハルのゆく道」(道友社)、「ラグビーが教えてくれること」「ノーサイド: 勝敗の先にあるもの」「とどけ!ボール つながれ!ぼくらの言葉」(あかね書房)などがある。 |
© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.