学内講座コード:320706
この講座について質問する主催:
早稲田大学エクステンションセンター [ 早稲田大学エクステンションセンター 中野校 (東京都) ]
講座名:
現代インド論「日本と世界」
申し込み締切:
2025年07月11日 (金) 17:00
開催日時:
7月12日(土)〜 7月26日(土)/13:10~16:35 ※途中休憩をはさみます。
入学金:
-
受講料:
13,662円
定員:
24名
講座回数:
2回
講座区分:
数回もの
その他:
会員受講料: 11,880円(入会金は8,000円(税込))
補足:
-
【目標】
・最新のニュース情報の意味を現地での取材をもとに理解する。
・中国、アメリカ、日本など主要国とインドとの国際関係を考える。
・映画俳優が政治家になるインド式民主主義について学ぶ。
【講義概要】
トランプ大統領、習近平国家主席、プーチン大統領と対等にわたり合えるのがインドのモディ首相です。日本が経済規模でインドに追い抜かれる日ももう遠くありません。底知れない実力を持つインドの今を映像やクイズ、そして現地での取材実感を交えてわかりやすく解説します。格差・貧困対策、宗教対立、エネルギー・環境問題、データ・ネット社会など、世界の課題に独自の方法で解決策を見出すインドの知恵の源泉は多彩な文化と長い伝統の中にあります。カレー、紅茶、ヨガ、数学、映画など身近なものからインドを深く楽しく学びましょう。
【各回の講義予定】
第1回 2025/ 7/12(土) 日本とインド
第2回 2025/ 7/26(土) 世界とインド
【ご受講に際して】
◆休講が発生した場合の補講日は、8月30日(土)を予定しています。
◆広瀬公巳著『インドが変える世界地図』(文藝春秋)をお読みいただくと、より講義内容の理解が深まります。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
名前 | 広瀬 公巳 |
---|---|
肩書き | 近畿大学教授、NHK元解説委員 |
プロフィール | 東京大学教養学科卒業後、NHK入局。ニューデリー支局長などとして世界各地の現場を取材。著書に『底知れないインド 「最強国家」の実力を探る』(マイナビ新書)、『インドが変える世界地図 モディの衝撃』(文春新書)、『自爆攻撃 私を襲った32発の榴弾』(第34回大宅賞最終候補)などがある。日本南アジア学会、日印協会会員。関西日印文化協会副会長、岐阜女子大学南アジア研究センター特別客員教授。市民大学『インドの衝撃』主宰。 |
© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.