学内講座コード:120702
この講座について質問する※現在、この講座の申し込みは
行っていません。
主催:
早稲田大学エクステンションセンター [ 早稲田大学エクステンションセンター 早稲田校 (東京都) ]
講座名:
世界の経営者たちが描く「未来の世界」
申し込み締切:
2025年06月30日 (月) 17:00
開催日時:
7月 1日(火)〜 8月26日(火)/10:40~12:10
入学金:
-
受講料:
27,324円
定員:
30名
講座回数:
8回
講座区分:
前期
その他:
会員受講料: 23,760円(入会金は8,000円(税込))
補足:
-
【目標】
・世界の経営者が描く未来像やビジネス戦略を理解する
・AIやESG経営、レジリエンスなど、経済やビジネスの最新キーワードを習得する
・世界のニュースや経済が、私たちの暮らしや社会にどう関係しているかを学ぶ
【講義概要】
先の読めない時代を迎えるなか、世界の経営者たちはどんな未来像を描いているのでしょうか。その未来に向かって、彼らはどのようなビジネス戦略を立てているのでしょうか。世界の経済や仕事、私たちの暮らしを取り巻く課題は何でしょうか。政治・経済やビジネスに関するクイズを交えながら、世界の経営者たちが注目するビジネスや経済の最新キーワードをわかりやすく解説します。経済やビジネスに関する予備知識がない方も大歓迎です。ぜひ、お気軽にお申し込みください。
【各回の講義予定】
第1回 2025/ 7/ 1(火) グローバル経営と地政学リスク
第2回 2025/ 7/ 8(火) 人工知能(AI)とデジタル・トランスフォーメーション(DX)
第3回 2025/ 7/15(火) サステナビリティとESG経営
第4回 2025/ 7/22(火) 「仕事の未来」とリスキリング
第5回 2025/ 7/29(火) 人的資本経営とウェルビーイング
第6回 2025/ 8/ 5(火) レジリエンスとリスク管理
第7回 2025/ 8/19(火) 未来をつくるイノベーションの力
第8回 2025/ 8/26(火) 社会課題解決型ビジネスの台頭
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
名前 | 瀬戸 久美子 |
---|---|
肩書き | 東京都市大学特任教授 |
プロフィール | 早稲田大学在籍中に米国でジャーナリズムを学ぶ。日経BP社でビジネス誌や月刊誌の記者・デスクを歴任したのち、現在はメディアと教育機関の2軸で活動中。2023年からは世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)に参加し、世界のリーダーたちが描く未来像や社会課題の動向を追いかけている。修士(国際関係学)。 |
© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.