学内講座コード:120685
この講座について質問する※現在、この講座の申し込みは
行っていません。
主催:
早稲田大学エクステンションセンター [ 早稲田大学エクステンションセンター 早稲田校 (東京都) ]
講座名:
【対面+オンラインのハイブリッド】はじめての資産運用―自分にぴったりの投資法が見つかる!
申し込み締切:
2025年06月30日 (月) 17:00
開催日時:
7月 1日(火)〜 8月 5日(火)/10:40~12:10
入学金:
-
受講料:
20,493円
定員:
30名
講座回数:
6回
講座区分:
前期
その他:
会員受講料: 17,820円(入会金は8,000円(税込))
補足:
-
【目標】
・「お金を減らさずに増やす」戦略および投資手法を理解する。
・株、債券、不動産、投資信託、保険、金(ゴールド)、暗号資産など金融商品の特徴、コスト、税金、リスク、リターンを理解する。
・NISAおよびiDeCoの仕組みや活用方法、株・投資信託の選び方を理解する。
【講義概要】
年々税金・社会保険料の負担が増し、手取りは減っています。加えてインフレにより、お金の価値が目減りしています。この状況を変えるには「投資」を行うことがマストです。人生100年時代といわれ、60代・70代から投資を始めても30〜40年近く時間があります。本講座では「お金を減らさずに増やす」戦略および投資手法、新NISA・iDeCoのしくみや活用方法、投資信託・株式投資の銘柄の選び方、築いた資産の取り崩し方までを、テレビ・ラジオ出演多数、マネー関連の書籍100冊・累計180万部の講師が、丁寧にわかりやすく解説します。いつ学び始めても遅いということはありません。一緒に学び実践していきましょう!
【各回の講義予定】
第1回 2025/ 7/ 1(火) 堅実にお金を増やしていくための制度や投資方法
第2回 2025/ 7/ 8(火) 金融商品の特徴、コスト、税金、リスク、リターン
第3回 2025/ 7/15(火) 自分自身のリスク許容度にあった、オリジナルポートフォリオのつくり方
第4回 2025/ 7/22(火) NISA・iDeCoの活用戦略
第5回 2025/ 7/29(火) 勝つための投資信託選び
第6回 2025/ 8/ 5(火) 株式投資の銘柄の選び方と築いた資産の取り崩し方(出口戦略)
【ご受講に際して】
◆休講が発生した場合の補講日は8月19日(火)を予定しています。
◆本講座は過去の同講師の講座に新たな知見を加えて再構成しています。初めての方もご受講いただけます。
◆本講座は対面でもオンラインでも受講できるハイブリッド形式の講座です。対面・オンラインのご都合のよい形式でご受講いただけます。
◆講師は早稲田校の教室で講義し、その講義がオンラインで同時配信されます。
◆対面で受講するときは、「受講証兼教室案内」に記載された教室へお越しください。「受講証兼教室案内」は通常の対面講座と同様に開講が確定してから送付されます。
◆オンラインで受講するときは、マイページからご受講ください。
◆オンラインでの受講を予定している方は、お申込みの前に必ず
「オンラインでのご受講にあたって」をご確認ください。
◆本講座の動画は、当該講座実施の翌々日(休業日を除く)17:30までに公開します。インターネット上で1週間のご視聴が可能です。視聴方法は、以下をご確認ください。
【会員・法人会員】授業動画の視聴方法(会員・法人会員向け向け)
【ビジター】授業動画の視聴方法(ビジター)
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
名前 | 頼藤 太希 |
---|---|
肩書き | マネーコンサルタント、(株)Money&You代表取締役 |
プロフィール | 中央大学商学部客員講師。慶應義塾大学経済学部卒業後、外資系生保にて資産運用リスク管理業務に従事。2015年起業。日テレ「カズレーザーと学ぶ。」、TBS「情報7daysニュースキャスター」などメディア出演多数。『はじめての新NISA&iDeCo』(成美堂出版)、『定年後ずっと困らないお金の話』(大和書房)など書籍100冊、著書累計180万部。チャンネル登録者2万4000人超のYouTube「Money&YouTV」、Podcast「マネラジ。」、Voicy「1日5分でお金持ちラジオ」運営。日本年金学会会員。日本証券アナリスト協会検定会員。宅地建物取引士。ファイナンシャルプランナー(AFP)。日本アクチュアリー会研究会員。 |
© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.