学内講座コード:120611
この講座について質問する※現在、この講座の申し込みは
行っていません。
主催:
早稲田大学エクステンションセンター [ 早稲田大学エクステンションセンター 早稲田校 (東京都) ]
講座名:
生活の質を向上させるための疲労回復のルール
申し込み締切:
2025年06月30日 (月) 17:00
開催日時:
7月 1日(火)〜 8月26日(火)/10:40~12:10
入学金:
-
受講料:
27,324円
定員:
30名
講座回数:
8回
講座区分:
前期
その他:
会員受講料: 23,760円(入会金は8,000円(税込))
補足:
-
【目標】
・科学的な視点から疲労回復を学ぶ。
・疲労回復の応用事例を通して理解する。
・日常生活にも生かせる具体的な疲労回復方法を身につける。
【講義概要】
本講座では、ストレスの多い時代を生きる私たちにとって、休養を取り、疲労を回復して健康な心身を保つのは大変重要です。
しかし、どうすればよいのか断片的な情報は多くても、総合的な知識や方法について知る機会は、実はなかなかありません。
人が疲労を感じるメカニズムから解き明かし、最も効果的な睡眠、入浴、栄養の取り方など、身体を休めてエネルギーを取り戻し日常生活の質を上げるために有効な方法を、具体的に、かつ徹底的に解説します。
【各回の講義予定】
第1回 2025/ 7/ 1(火) 疲労のメカニズム
第2回 2025/ 7/ 8(火) 自律神経のメカニズム
第3回 2025/ 7/15(火) 疲労と睡眠
第4回 2025/ 7/22(火) 疲労と食事
第5回 2025/ 7/29(火) 疲れない体をつくる
第6回 2025/ 8/ 5(火) 疲労とストレス
第7回 2025/ 8/19(火) 疲労とスマホ脳
第8回 2025/ 8/26(火) 自律神経を整える整理整頓
【ご受講に際して】
◆本講座は2024年度夏学期の同名講座の内容をもとに、回数を増やし新たな知見を盛り込んでいます。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
名前 | 福田 英宏 |
---|---|
肩書き | (株)Recovery Adviser代表取締役、早稲田大学招聘研究員 |
プロフィール | 1974年生まれ。早稲田大学大学院スポーツ科学研究科修了(修士)。睡眠改善インストラクター (日本睡眠改善協議会認定資格)、温泉入浴指導員(厚生労働省規定資格)。 早稲田大学大学院スポーツ科学研究科卒業後、(株)Recovery Adviserを立ち上げ「休養」「疲労回復」の専門家としてプロアスリートをはじめとするスポーツ選手に「リカバリー理論」を指導するほか、休養や健康関連を展開する企業のコンサルティングを手掛ける「疲労回復の専門家」として活動中。 フジテレビ「ホンマでっか!?TV」に疲労回復評論家として出演。 |
© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.