学内講座コード:25112104
この講座について質問する※現在、この講座の申し込みは
行っていません。
主催:
明治大学リバティアカデミー [ 明治大学リバティアカデミー オンライン講座 (オンライン) ]
講座名:
【オンライン】Wellbeingや人的資本経営、SDGsにもつながる効果的な「健康経営」の始め方 令和時代のビジネスの必須スキルなりつつある「健康経営」の取り組み方を解説【人事・労務/マネジメント/Zoom/60分/】
申し込み締切:
2025年05月20日 (火) 00:00
開催日時:
2025年5月28日(水)~2025年7月23日(水)/19:30~20:30
入学金:
-
受講料:
6,500円
定員:
100名
講座回数:
5回
講座区分:
前期
その他:
補足:
-
【講座趣旨】
【概要】
2024年では上場企業の3割超が、また日経225に代表される超大企業の約9割が取り組んでいる「健康経営」。この新しいマネジメント手法を、ビジネスマン&ウーマンの必須ビジネススキルとして、わかりやすく&すぐ職場で実践できるようお伝えします。講師は、「改訂 最強戦略としての健康経営」や「経営戦略としての健康経営」の著者で、人事院の有識者等を歴任している新井卓二となり、5回シリーズとして開講いたします。具体的には、オンラインにて各回60分、前半に講義、後半は規模別また職種別に応じたチームでディスカッションを行います。途中回では、健康経営の取り組みで著名な企業もゲストに呼ぶ予定です.参加者の今後のキャリア形成にも役立つことでしょう、皆様のご参加をお待ちしています! ※「健康経営®」は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です。
【紹介動画】
【講座をお薦めする方】
■組織内:(経営)企画・人事・労務・総務・産業保健スタッフ等
■組織外:社会保険労務士・中小企業診断士、産業医・保健師、コンサルタント、大学講師等
【ガイダンス・デモレッスン】
【新井講師研究室HP】
【教材】
「改訂 最強戦略としての健康経営」(同友館,2024)1870円(税込み)
※教材は、開講決定のご連絡後、各自購入願います。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
名前 | 山村 能郎 |
---|---|
肩書き | 明治大学専門職大学院グローバル・ビジネス研究科 専任教授 |
プロフィール | 1991年東京工業大学社会工学科卒業、1996年同大学院博士課程修了(博士(工学))、1996年香川大学専任講師、2002年~2003年University of Cambridge客員研究員、2004年本研究科准教授、2012年より現職。 著書:『商業用不動産施設の戦略的経営』プログレス(共編著)、『ファミリービジネスMBA講座』同文舘出版(共著)、『本四架橋と地域経済:制度利用と整備効果・政策課題』勁草書房(共著) |
名前 | 新井 卓二 |
肩書き | ビューティ&ウエルネス専門職大学専任教授 |
プロフィール | 明治大学卒業後、証券会社勤務を経て、ヘルスケアの株式会社を起業し売却。その間明治大学ビジネススクールTA、昭和女子大学研究員、山野美容芸術短期大学を経て現職。Ph.D.(学術)、MBA。著書『経営戦略としての「健康経営」』、「ヘルスケア・イノベーション」、「ビューティー・ビジネス」、「改訂 最強戦略としての健康経営」等。新井研究室主宰、経済産業省の専門委員,人事院の有識者等歴任。 |
© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.