学内講座コード:25111103
この講座について質問する主催:
明治大学リバティアカデミー [ 明治大学リバティアカデミー オンライン講座 (オンライン) ]
講座名:
【オンライン】 「理解力」が最強のビジネススキルである 頭がいい人がしている「物事を理解する」ための思考法を体得する 【コミュニケーション・思考法/Zoom/90分/】
申し込み締切:
2025年09月10日 (水) 00:00
開催日時:
2025年9月18日(木)/19:00~20:30
入学金:
-
受講料:
2,200円
定員:
100名
講座回数:
1回
講座区分:
1回もの
その他:
補足:
-
【講座趣旨】
【概 要】
思考力。問題解決力。言語化力。説明力。
いわゆるビジネスに必要とされるこれらのスキルに共通するのは、「物事を理解するチカラ」がベースであるということです。たとえばなぜ問題解決できないかというと、その問題の構造や本質が理解できていないからです。なぜ自分の意見を言語化ができないかというと、そのテーマをそもそもきちんと自分で理解できていないからです。
このように「理解する」はすべてにおいて基本的なことですが、一方で基本的であるが故に「理解すること」が理解できないという人も多い。
そこでこの講座では講師が数学的思考をベースに開発した独自のメソッドにより、いわゆる「頭がいい人」の理解力を体系化。誰でも真似できる方法論として指導いたします。「頭がいい人」の思考法に関心のある方は必聴の講座です。
【紹介動画】
【講座をお薦めする方】
■思考力やビジネススキルに関心のある方
■ 「頭のいい人が考えていること」に関心のある方
【ガイダンス・デモレッスン】
◆深沢講師が執筆した過去の記事は、以下よりご覧ください。
※外部サイトへ遷移します。
◆深沢講師の連続講座は以下より、ご覧ください。
【教材】
■配付資料
「マイページメニュー」の「オンライン講座アクセス」にてダウンロードしていただきます。
※資料については、各回講師の方針により、講義中の閲覧のみで、受講生の皆様にご提供できない場合がございますのでご了承ください。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
名前 | 堀田 秀吾 |
---|---|
肩書き | 明治大学法学部教授 |
プロフィール | 国内外で、商標や裁判員裁判などの司法における言語使用・コミュニケーションを中心に、理論言語学、コーパス言語学、語用論、心理言語学などの言語学の諸分野および社会心理学、脳科学などの様々な学術分野の知見を融合し、多角的な研究を展開している。著書50冊以上。 Meiji.net関連記事 |
名前 | 深沢 真太郎 |
肩書き | ビジネス数学教育家、明治大学客員研究員 |
プロフィール | 数学的なビジネスパーソンを育成する「ビジネス数学」を提唱し述べ1万人以上を指導。大手企業・プロ野球球団・トップアスリートなどの教育研修を手がけ、一部企業とはアドバイザリー契約を締結し人材開発のサポートに従事。テレビ番組の監修やラジオ番組のニュースコメンテーターなどメディア出演も多数。著作は国内累計25万部超。国内初のビジネス数学検定1級AAA認定者。日本大学大学院総合基礎科学研究科修了。理学修士(数学)。 |
© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.