学内講座コード:2511H016
この講座について質問する※現在、この講座の申し込みは
行っていません。
主催:
東京都立大学オープンユニバーシティ [ 東京都立大学 飯田橋キャンパス (東京都) ]
講座名:
楽しく話そうスペイン語初中級3
申し込み締切:
2025年03月26日 (水) 23:30
開催日時:
2025年4月5日(土)~2025年5月17日(土)/13:30~15:00
入学金:
3,000円
受講料:
8,800円
定員:
15名
講座回数:
5回
講座区分:
前期
その他:
補足:
-
【講座内容】
このクラスは、2024年度冬期(13:30~15:00)までに学習した接続法の学習の続きとして、接続法過去、過去未来などを学習しましょう。2023年度春期の入門から始めたこのクラスですが、今回で一応終了となります。
前回の学習で接続法現在の形を使う場合の表現を練習しましたが、それが過去の場合や、実際には現実と反する場合などの状況をビデオで見ながら、またいろいろな場面を想定しながら自分達の会話にして、接続法過去、過去未来を使った学習をしましょう。
(継続授業のため、前回の内容が前後する場合があります)
●過去において現実化してないこと、明確でないことを表そう●接続法過去を使って
●可能性を表したり、より丁寧で、婉曲な表現を考えよう●過去未来を使って
●事実とは反する内容を話してみよう●接続法過去完了を使って
【講座スケジュール】
第1回 2025年04月05日(土)
第2回 2025年04月12日(土)
第3回 2025年04月19日(土)
第4回 2025年05月10日(土)
第5回 2025年05月17日(土)
※テキストは教室にて資料を配布します。
※持ち物:西和辞典(電子辞書も可)
【対象者】
「楽しく話そうスペイン語初中級2」(2024年度冬期実施)を修了された方、直説法全時制、接続法現在と基本的語彙が理解できる方
単位数:1単位
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
名前 | 浦 眞佐子 |
---|---|
肩書き | 早稲田大学、津田塾大学等 元非常勤講師 |
プロフィール | 専門は、外国語教育および対照言語(スペイン語と日本語)。南米ペルー・カトリック大学へ留学。海外での教授経験もあり、豊富な授業経験を生かしたコミュニカティブな授業に定評がある。著書「イラストで楽しもう、スペイン語!」(朝日出版社)は好評につき再版を重ね、現在「改訂版」を刊行中。 |
© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.