学内講座コード:25A1000021
この講座について質問する主催:
神奈川大学 [ 神奈川大学 KUポートスクエア (みなとみらいキャンパス) (神奈川県) ]
講座名:
画家の人生から学ぶアート鑑賞法【対面講座】 美術鑑賞をもっと楽しもう!―西洋美術・応用講座―
申し込み締切:
2025年08月07日 (木) 23:30
開催日時:
8月21日(木)、 9月 4日(木)、 9月18日(木)/10:00~12:00
入学金:
-
受講料:
16,000円
定員:
30名
講座回数:
3回
講座区分:
数回もの
その他:
14000(※料金は、神奈川大学生・卒業生等および横浜市交流協議会加盟大学在学生に適用される料金です)
補足:
-
【講座内容】
モネと言えば《睡蓮》、ムンクと言えば《叫び》のように画家の代表作は思い浮かびますが「この画家はこういった作風だ」とイメージされる以外にも傑作はあり、作風が変わるきっかけがあります。私たちの人生が一つの色で語れないように、画家一人一人にも一様でない人生がありカテゴライズできない部分があります。今回の講座では昨年に引き続き、時代や画家の人生にフォーカスして作品が生まれた背景を紐解きます。
【特色】
◆画家の人生や人間関係、作品の生まれた時代背景について学べます
◆一人の画家の作風の変遷やそのきっかけとなった出来事がわかります
◆西洋絵画の「読み解き方」がわかりアートの奥深さを感じられます
◆基礎講座を受講した方にも、初めて美術を学ぶ方にもおすすめです
【講座スケジュール】
第1回 8月21日(木) マリー・ローランサンと前衛画家たち
詳細:バトー・ラヴォワールから広がる芸術
第2回 9月 4日(木) ルソーとデ・キリコ
詳細:アートの多様性 素朴派と形而上派
第3回 9月18日(木) ダリとマグリット
詳細:夢かリアルか シュルレアリスムの世界
【教材】
オリジナルレジュメ
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
名前 | 三沢 恵子 |
---|---|
肩書き | 美術Academy & School 講師/ アートエバンジェリスト協会 教育推進部長 |
プロフィール | 首都圏のスクール・企業などでの美術講座の企画・講師。アートイベントのファシリテーターや展覧会解説などアートナビゲーターとして活躍するとともに、アートの楽しみかたを伝える人材育成にも携わる。最新のアート情報を発信し、新しい視点での鑑賞法が学べる知的好奇心を満たす講座を多数展開。 |
© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.