学内講座コード:
この講座について質問する主催:
國學院大學エクステンションセンター [ 國學院大學 オンライン講座 (オンライン) ]
講座名:
近現代中国における国家と宗教
申し込み締切:
2025年05月09日 (金) 23:30
開催日時:
3月15日(土)~5月16日(金)/配信は10時を予定しています。以降、配信期間内24時間受講可能。
入学金:
-
受講料:
3,000円
定員:
100名
講座回数:
2回
講座区分:
数回もの
その他:
補足:
-
本講義は、近現代中国における国家と宗教の関係を通史的に検討する。中国は社会主義国家として、宗教と無縁というイメージが多いが、共産党政権を含めて、中国の近代国家は宗教をどう評価し、諸宗教とどのような関係性を気づくかという問題に直面してきた。近代において中国で存在してきた各政権(清王朝、中華民国、中華人民共和国)の宗教政策には共通点を確認できる一方、異なる時代に宗教と異なる関係性を築いた。その意味では、宗教との関係性を考察することは、宗教という限られた領域だけではなく、実は近代中国国家の変還を辿る機会も与えてくれる。
両講義は特に民間信仰という空間に着目し、中国の近代化を普段語られない観点から紹介する。
【講義Ⅰ】 「国家建設と宗教 / 清末から新中国まで」
【講義Ⅱ】 「改革開放期の中国 / 現代における宗教の行方」
名前 | エリック シッケタンツ |
---|---|
肩書き | 國學院大學神道文化学部准教授 |
プロフィール | 【研究分野】 宗教と政治の関係、近代中国宗教、近代日本宗教 國學院大學HP→https://www.kokugakuin.ac.jp/account/91984 |
© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.