学内講座コード:0707008
この講座について質問する※現在、この講座の申し込みは
行っていません。
主催:
武蔵野大学 社会響創センター事務課 [ 武蔵野大学 WEB講座 (オンライン) ]
講座名:
【Web視聴】日本の歴史を学びなおす ― 近現代編その12 ―
申し込み締切:
2025年06月17日 (火) 23:30
開催日時:
2025年4月2日(水)~2025年7月1日(火)/7.5時間(30分×15回)
入学金:
-
受講料:
9,000円
定員:
講座回数:
5回
講座区分:
前期
その他:
補足:
-
【講座内容】
多くの方が高校時代に使っていたと思われる山川出版の『新 もういちど読む山川 日本史』をペースメーカーがわりに、あらためて、日本史を概観しようという講座です。
今回は、明治維新後、新国家の枠組が形成されていく時代について、明治12年を中心にお話します。題目は“日本史”ですが、同時代の世界の動向を踏まえた多角的な内容にしたいと思っています。また、講師の専門である切手や郵便物などを中心に各種のビジュアル資料も積極的にご紹介していきたいと考えています。。
※講座のお申込み、映像/音声の視聴は、日本国内に住所を有する方に限らせていただきます。
【講座スケジュール】
第1回 横浜正金銀行の設立
第2回 琉球処分1
第3回 琉球処分2
第4回 靖国神社
第5回 小学校唱歌
【教材】
【必携テキスト】(各自で、お求めください)
『新 もういちど読む山川 日本史』 山川出版社 1,760円(税込)
講座資料(レジュメ)は、メールまたはWeb配信いたしますが、紙資料として郵送をご希望の方は、講座お申込み時に合わせてお申込みください。実費相当分(90分あたり200円)の追加有料となります。
講座資料(レジュメ)のみでのお申込みは、ご遠慮ください。
※紙資料郵送ご希望の方は、詳細ページよりお申込みください。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
名前 | 内藤 陽介 |
---|---|
肩書き | 郵便学者・作家(日本文藝家協会会員) |
プロフィール | 1967年、東京都生まれ。東京大学文学部卒業。 主な著書に『蛇の文化史』(えにし書房 2025年)、『龍とドラゴンの文化史』(同 2024年)、『現代日中関係史』(日本郵趣出版 2巻 2022-23)、『本当は恐ろしい!こわい切手』(ビジネス社 2022)など。 |
© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.