学内講座コード:0751130102
この講座について質問する主催:
武蔵野大学 社会響創センター事務課 [ 武蔵野大学 WEB講座 (オンライン) ]
講座名:
【Web視聴】『住みたい街No.1から、住んでよかった街No.1へ』2 保育サービス ひまわりママが願う優しい街【再配信】
申し込み締切:
2025年09月16日 (火) 23:30
開催日時:
2025年4月2日(水)~2025年9月30日(火)/1時間(60分×1回)
入学金:
-
受講料:
0円
定員:
講座回数:
1回
講座区分:
1回もの
その他:
補足:
-
【講座内容】
今から約30年前、武蔵野市の専業主婦を中心とした「子育てのプロ」に、保育・子育て支援とはを学んでいただきました。社会貢献を望む専業主婦と、子育てに疲れていたり、お子さんの預け先に困っている働くママ。お互いの希望を叶えるための社会貢献の循環を試みました。これがひまわりママの始まりです。多くの試練がありましたが、現在のシステムを実現するまでの行政との関わりや、地域の子育てを通じて活性化される人材育成についてお話します。
※講座のお申込み、映像/音声の視聴は、日本国内に住所を有する方に限らせていただきます。
【講座スケジュール】
第1回 『住みたい街No.1から、住んでよかった街No.1へ』2 保育サービス ひまわりママが願う優しい街
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
名前 | 土屋 美惠子 |
---|---|
肩書き | 特定非営利活動法人保育サービス ひまわりママ理事長 |
プロフィール | ・子育てをしながら22年間、幼稚園教諭として勤務。退職後PTA会長をはじめ、様々な地域活動に関わり、平成8年7月(財)女性労働協会の「保育サービス講習会」修了生が、地域や家庭における子育てを支援するため、『保育サービス ひまわりママ』を設立 1999年9月特定非営利活動法人として認証 ・平成15年4月武蔵野市議会議員選挙初当選。当選5回 ・武蔵野市議会議長、副議長、議会選出監査委員、文教委員会委員長、厚生委員会委員長、予算特別委員会委員長、決算特別委員会委員長、等を歴任。 |
© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.