学内講座コード:251-31
この講座について質問する※現在、この講座の申し込みは
行っていません。
主催:
自由学園明日館 [ 自由学園オンライン講座 (オンライン) ]
講座名:
【オンライン】【講義のみ・実地探索なし】遊女学 ―吉原を中心に
申し込み締切:
2025年04月09日 (水) 23:30
開催日時:
①4/10 ②5/8 ③6/5 ④7/3 ⑤8/7 ⑥9/11/木曜日 18:30~20:00
入学金:
-
受講料:
16,740円
定員:
講座回数:
6回
講座区分:
前期
その他:
【テキストとして】【各自用意】 『歴史道 江戸の暮らし図鑑(週刊朝日MOOK)』(1,080円)
補足:
-
日本の歴史の中で、なかなか筋立てて語られることのない遊女の存在。苦界に身を沈めつつもその存在は庶民に広く浸透し、錦絵や文芸の主人公となり、または自らの教養の高さをもって様々な作品を表し、文化の一端を担ってきました。講師・渡辺憲司の研究の真骨頂である「遊女学」。今回は吉原を取り上げ、大河ドラマ「べらぼう」の背景にも触れつつ、文芸や資料に基づき解説します。
【プログラム】
① 江戸元吉原の成立-島原など他所遊郭と比較し
② 新吉原の成立と時代背景-都市計画としての新吉原の創設
③ 浮世草子と遊郭
④ 洒落本と遊郭
⑤ 公娼と私娼―吉原の衰退
⑥ 幕末の吉原
*実地探索の回は、講義をお申し込みの方のみ、受講いただけます。
名前 | 渡辺憲司 |
---|---|
肩書き | 元自由学園最高学部長/立教大学名誉教授 |
プロフィール |
© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.