学内講座コード:251-28
この講座について質問する主催:
自由学園明日館 [ 自由学園明日館 (東京都) ]
講座名:
日本の現代アート入門 ―多角的現代美術史
申し込み締切:
2025年06月27日 (金) 23:30
開催日時:
①6/28 ②7/26 ③8/30/土曜日 13:30~15:30
入学金:
-
受講料:
12,480円
定員:
講座回数:
3回
講座区分:
数回もの
その他:
補足:
-
引き続き1970年代から1980年代を視野に入れ、出来事や作品をじっくり取り上げながら、アクチュアルに学びます。私たちが今、美術館やギャラリーで体験できる様々なアート。その潮流をきちんと知り、作者はどのように表現し人々がどうとらえてきたのかを、学芸員ならではの苦労や現場の裏話なども交え、丁寧にすすめます。
*初めての方も経験のある方も、ご受講いただけます
【企画者の声】
戦後の日本のアートシーンを、時代を追って細やかにお話しいただきます。
個々のアーティスト史ではなく、その時だれがどう制作・発信し、時代がどう動いたかに軸をおいてすすめます。
【プログラム】
1970年代からの日本美術の動きを、ヴィデオアートや写真なども取り上げながら解説します。土方巽、横尾忠則、杉本博司、合田佐和子、久保田成子など。
名前 | 森山緑 |
---|---|
肩書き | 慶應義塾大学アート・センター学芸員/近現代美術研究 |
プロフィール |
© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.