学内講座コード:232
この講座について質問する主催:
東洋英和女学院大学 社会連携センター [ 東洋英和女学院大学 社会連携センター 六本木キャンパス (東京都) ]
講座名:
大人のための脳トレ:ウクレレ(水曜クラス)
申し込み締切:
2025年06月25日 (水) 00:00
開催日時:
2025/4/16~2025/6/25 水曜日開催 詳細はパンフレットをご覧ください。/10:40~12:10
入学金:
-
受講料:
21,600円
定員:
14名
講座回数:
8回
講座区分:
前期
その他:
補足:
-
ウクレレは簡単であるにもかかわらず、つぎのようなメリットのある魅力的な楽器です。
1. 歌を自分で伴奏しながら歌うことで、知的な喜びが得られ、脳の活性水準を維持できる。
2. 若い頃の曲にまつわる経験や心景色を再経験でき、心の癒しが得られる。
3. 日常に指の動きを練習することで「心の張り」ができ、達成感や効力感が得られる。
4. 「コード進行」という音楽の文法を直接体験できる。
五線譜が読めなくても、ウクレレ専用の表記法があるのでその日から演奏が楽しめます。この講座では、ウクレレ演奏に入門し、「Happy Birthday to You」やJ-pop、「Stand by me」などを独習で上達する段階を目指すとともに、軽音楽の仕組みのウンチクを説明します。演奏曲は受講生と相談します。楽器は当初はお貸ししますが、初回に購入案内をしますので、各自求めていただきたいです。
講座内容:学期完結
【東洋英和女学院大学は、2025年3月までは生涯学習センターとして、同年4月からは社会連携センターとして生涯学習事業に取り組んでまいります】
講座・お申込の詳細は講座案内パンフレットをご覧ください。ホームページに電子パンフレットも掲載しております。申込期間後、講座開始後でもお申込みできる講座があります。お気軽にお問い合わせください。
名前 | 岡本 浩一 |
---|---|
肩書き | 本学名誉教授 |
プロフィール | 本学創設の1989年から2024年まで社会心理学の助教授、教授として勤め、2024年に定年退職、名誉教授となった。この間、裏千家茶道に携わり、Urasenke International Associate、裏千家淡交会巡回講師、裏千家学園茶道専門学校理事などとして、地方や海外への茶道普及講演と国際化に力を発揮した。永年、茶道誌「淡交」に「茶道心講」の執筆、「一億人の茶道教養講座」「百万人の茶道コーチング講座」「80億人の侘び寂び教養講座」の著作、「茶道バイリンガル事典」の編集などで、茶人としても内外で著名。大部の同書は、海外でもすでに根幹書籍として広く読まれている。現在、茶の湯文化学会・副会長。 学生時代にはクラシックギターを弾いたが、長じて後、エレキギターを矢萩秀明、エレキギターとウクレレを細見篤史に師事した。 |
© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.