学内講座コード:231
この講座について質問する主催:
東洋英和女学院大学 社会連携センター [ 東洋英和女学院大学 社会連携センター 六本木キャンパス (東京都) ]
講座名:
初めてのリコーダーアンサンブル
申し込み締切:
2025年07月14日 (月) 00:00
開催日時:
2025/4/14~2025/7/14 月曜日開催 詳細はパンフレットをご覧ください。/14:00~15:30
入学金:
-
受講料:
10,800円
定員:
16名
講座回数:
4回
講座区分:
前期
その他:
補足:
-
子供の頃にみんなで吹いていたリコーダーの本当の魅力にアンサンブルしながら触れましょう。ソプラノとアルトの2種類のリコーダーを持ち替えながら練習します。頭と身体をフルに使って音楽を楽しみましょう。教則本とカラオケCD付きの曲集を併用して、ある程度の基本的奏法を理解した段階からの合奏の楽しみを味わいます。バロック式(イギリス式)運指のリコーダー、ソプラノとアルトの2種類をご準備ください。プラスチック製でも木製でも構いません。楽器をお持ちでない方は最初はプラスチック製をお勧めします(ご相談ください)。
ホームページにて講座の動画を公開しております。<「お知らせ」→「4月からはじまる講座の案内」>
https://www.toyoeiwa.ac.jp/daigaku/kenkyu/syougai/news/20250319-21588.html
講座内容:年度完結
【東洋英和女学院大学は、2025年3月までは生涯学習センターとして、同年4月からは社会連携センターとして生涯学習事業に取り組んでまいります】
講座・お申込の詳細は講座案内パンフレットをご覧ください。ホームページに電子パンフレットも掲載しております。申込期間後、講座開始後でもお申込みできる講座があります。お気軽にお問い合わせください。
名前 | 小池 耕平 |
---|---|
肩書き | リコーダー奏者 |
プロフィール | 九州大学文学部西洋史学科卒業。桐朋学園大学音楽学部研究科古楽器科リコーダー専攻修了。リコーダーのソリスト、バロック室内楽奏者として各地で活動している。2007年韓国公演。2009年東京リコーダー音楽祭(読売新聞社主催)では8人のソリストの1人として出演。2010年ロンドンのヘンデルハウス博物館でヘンデルのリコーダーソナタ全曲演奏会。2019年ジュネーヴの「日本文化の秋」にて無伴奏リサイタル。コジマ録音ALM Recordsより4種類のCDを発 売。長らく東京を拠点に活動していたが2016年より福岡市在住。 |
© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.