学内講座コード:719006
この講座について質問する※現在、この講座の申し込みは
行っていません。
主催:
早稲田大学エクステンションセンター [ 早稲田大学エクステンションセンター オンライン講座 (オンライン) ]
講座名:
【無料体験講座】武士道論―心と身体の作法
申し込み締切:
2025年03月13日 (木) 17:00
開催日時:
3月14日(金)/16:00~16:30
入学金:
-
受講料:
0円
定員:
200名
講座回数:
1回
講座区分:
1回もの
その他:
会員受講料: 0円
補足:
-
【講義概要】
無料体験講座では、春学期当講座の以下の内容を概観します。
日本武道が持つ身体と心への影響を深く掘り下げ、現代社会での実践的な価値を考えます。武道が国境を越えて注目を集める理由や、体力や年齢を乗り越えるための鍛錬の大切さをわかりやすく解説します。人生百年時代と呼ばれる今、武道の実践を通じて限界を超え、困難を乗り越える力をどのように培えるのか、具体的な例を交えて探ります。武道の本質に触れることで、受講者が自己成長のヒントを見つけられる内容となっています。
※4月からの有料講座はZoomミーティングで実施します。
【ご受講に際して】
◆Zoomウェビナーを使用したオンライン講座です。
◆本講座に続く有料講座は以下の URL よりご覧いただけます。
https://www.wuext.waseda.jp/course/detail/
65340/奮ってお申込みお待ちしております。
◆お申込みの前に必ず「オンラインでのご受講にあたって」をご確認ください。
【備考】
・会員以外の方が無料講座をお申し込みされる場合は、ビジターとしてお申し込みください。
・無料講座は開講後の授業動画の配信は行いません。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
名前 | アレキサンダー ベネット |
---|---|
肩書き | 関西大学教授 |
プロフィール | 1970年ニュージーランド生まれ。1987年に交換留学生として初来日し、剣道を通じて武道と武士道に深い関心を抱く。2001年京都大学大学院修了後、国際日本文化研究センター助手、関西大学教授などを経て、2023年より国際武道大学附属武道・スポーツ科学研究所長。剣道教士7段、居合道6段、なぎなた5段等の資格を持ち、国際的な武道団体にも関与。 |
© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.