学内講座コード:119006
この講座について質問する※現在、この講座の申し込みは
行っていません。
主催:
早稲田大学エクステンションセンター [ 早稲田大学エクステンションセンター 早稲田校 (東京都) ]
講座名:
【無料体験講座】『源氏物語』を読む 行幸巻(後半)〜藤袴巻〜真木柱巻(前半)
申し込み締切:
2025年03月06日 (木) 17:00
開催日時:
3月 7日(金)/11:30~12:30
入学金:
-
受講料:
0円
定員:
56名
講座回数:
1回
講座区分:
1回もの
その他:
会員受講料: 0円
補足:
-
【講義概要】
無料体験会では、当講座について、どのように講読を進めていくか、またテキストや資料をどのように使用していくかといったことを具体的にご紹介したうえで、『源氏物語』全体についての入門的な概説をし、春学期では、どのような場面から読み進めていくかをご案内します。
【ご受講に際して】
◆本講座の有料講座は中野校で実施します。以下のURLより確認ください(有料講座情報は2/7に公開します)。
https://www.wuext.waseda.jp/course/detail/64513/
【備考】
・会員以外の方が無料講座をお申し込みされる場合は、ビジターとしてお申し込みください。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
名前 | 吉井 美弥子 |
---|---|
肩書き | 元和洋女子大学教授 |
プロフィール | 早稲田大学第一文学部卒業後、同大学院文学研究科日本文学専攻博士後期課程単位取得満期退学。博士(文学、早稲田大学)。元和洋女子大学教授。『源氏物語』や『紫式部日記』などの平安朝文学を主な研究対象とする。著書に『読む源氏物語 読まれる源氏物語』(森話社)、編著書に『〈みやび〉異説』(森話社)、共編著書に『源氏物語事典』(大和書房)、監修書に『語りたくなる紫式部 平安宮廷の表と裏』(主婦と生活社)ほか。 |
© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.