学内講座コード:710701
この講座について質問する主催:
早稲田大学エクステンションセンター [ 早稲田大学エクステンションセンター オンライン講座 (オンライン) ]
講座名:
わたしたちの世界の数理 社会物理学序論
申し込み締切:
2025年04月08日 (火) 17:00
開催日時:
4月 9日(水)〜 6月 4日(水)/19:00~20:30
入学金:
-
受講料:
27,324円
定員:
30名
講座回数:
8回
講座区分:
前期
その他:
会員受講料: 23,760円(入会金は8,000円(税込))※2025年3月末日まで入会金無料キャンペーン実施中
補足:
-
【目標】
・社会科学に新しい形で数理的手法を導入する試みである「社会物理学」を学ぶ
・人間社会における権力、支配と従属の構造を数学で理解する
・人間社会における多数派の形成の数理を学ぶ
・部族集団や国家の成り立ちと興隆衰退についての数理を学ぶ
【講義概要】
社会科学に数理物理学的手法を導入しようという試みの新しい形である「社会物理学」を、数学的知識の前提が無くとも理解できるように解説したい。数理的な社会科学としては経済学が先輩格であるが、そこでは貨幣価値の交換過程に研究の重点が置かれ、権力、支配と従属、多数派の形成といった事項にあまり注意が払われることはない。社会物理学が目指すのは、そのような人間関係の基本的側面に「力学系理論」の光をあて、社会の構成を解明することである。「支配ピラミッド」「多数決の数理」「帝国力学」の三つの話題を取り上げる。
【各回の講義予定】
第1回 2025/ 4/ 9(水) 支配ピラミッド1
第2回 2025/ 4/16(水) 支配ピラミッド2
第3回 2025/ 4/23(水) 多数決の数理1
第4回 2025/ 5/ 7(水) 多数決の数理2
第5回 2025/ 5/14(水) 多数決の数理3
第6回 2025/ 5/21(水) 帝国力学1
第7回 2025/ 5/28(水) 帝国力学2
第8回 2025/ 6/ 4(水) 数理社会学と社会物理学
【ご受講に際して】
◆休講が発生した場合の補講日は6月11日(水)を予定しております。
◆Zoomミーティングを使用したオンライン講座です。
◆お申込みの前に必ず
「オンラインでのご受講にあたって」をご確認ください。
◆お申込みいただいた有料講座の動画は、当該講座実施の翌々日(休業日を除く)17:30までに公開します。インターネット上で1週間のご視聴が可能です。視聴方法は、以下をご確認ください。
【会員・法人会員】授業動画の視聴方法(会員・法人会員向け)
【ビジター】授業動画の視聴方法(ビジター向け)
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
名前 | 全 卓樹 |
---|---|
肩書き | 高知工科大学教授 |
プロフィール | 京都生まれの東京育ち、米国ワシントンが第三の故郷。東京大学理学部物理学科卒、東京大学理学系大学院物理学専攻博士課程修了、博士論文は原子核反応の微視的理論についての研究。専攻は量子力学、数理物理学、社会物理学。量子グラフ理論本舗/新奇量子ホロノミ理論本家。ジョージア大、メリランド大、法政大等を経て、現職。著書に『エキゾティックな量子』(東京大学出版会)、『銀河の片隅で科学夜話』、『渡り鳥たちが語る科学夜話』(共に朝日出版社)など。 |
© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.