学内講座コード:710437
この講座について質問する※現在、この講座の申し込みは
行っていません。
主催:
早稲田大学エクステンションセンター [ 早稲田大学エクステンションセンター オンライン講座 (オンライン) ]
講座名:
J-POPとK-POP―日韓ポピュラー音楽史
申し込み締切:
2025年04月01日 (火) 17:00
開催日時:
4月 2日(水)〜 6月11日(水)/15:30~17:00
入学金:
-
受講料:
34,155円
定員:
30名
講座回数:
10回
講座区分:
前期
その他:
会員受講料: 29,700円(入会金は8,000円(税込))
補足:
-
【講義概要】
本講座は、1965年日韓国交正常化以降のポピュラー音楽をめぐる日本と韓国の融合と相互作用の歴史について考えることを目的とします。各講義では、『日韓ポピュラー音楽史:歌謡曲からK-POPの時代まで』(慶應義塾大学出版会)の内容に基づき、各時代の主な音楽を聴きながら、アメリカ、東アジア、グローバルといった多様な次元と文脈と絡んできた「日韓」の音楽・産業・社会がもつ重層性や、その中での自己・相互認識のあり方を発見・理解していくことを目指します。
【ご受講に際して】
◆休講が発生した場合の補講日は6月18日(水)を予定しております。
◆参考図書として、『日韓ポピュラー音楽史:歌謡曲からK-POPの時代まで』(金成玟著、慶應義塾大学出版会、ISBN:978-4766429350)をお読みいただくとより理解が深まります。(購入は必須ではありません)
◆Zoomウェビナーを使用したオンライン講座です。
◆お申込みの前に必ず
「オンラインでのご受講にあたって」をご確認ください。
◆お申込みいただいた有料講座の動画は、当該講座実施の翌々日(休業日を除く)17:30までに公開します。インターネット上で1週間のご視聴が可能です。視聴方法は、以下をご確認ください。
【会員・法人会員】授業動画の視聴方法(会員・法人会員向け)
【ビジター】授業動画の視聴方法(ビジター向け)
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
名前 | 金 成玟 |
---|---|
肩書き | 北海道大学教授 |
プロフィール | 韓国ソウル生まれ。博士(学際情報学、東京大学)。専門はメディア文化研究、音楽社会学、日韓関係史。著書に、『日韓ポピュラー音楽史:歌謡曲からK-POPの時代まで』(金成玟著、慶應義塾大学出版会、2024)『Postwar South Korea and Japanese Popular Culture』(Trans Pacific Press、2023年)、『K-POP――新感覚のメディア』(岩波新書、2018年)、『戦後韓国と日本文化――「倭色」禁止から「韓流」まで』(岩波現代全書、2014年)など。 |
© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.