学内講座コード:110614
この講座について質問する主催:
早稲田大学エクステンションセンター [ 早稲田大学エクステンションセンター 早稲田校 (東京都) ]
講座名:
しなやかな身体を手に入れるストレッチ教室 誰でもわかる身体を変える知識と実践
申し込み締切:
2025年03月31日 (月) 17:00
開催日時:
4月 1日(火)〜 6月17日(火)/10:40~12:10
入学金:
-
受講料:
34,155円
定員:
30名
講座回数:
10回
講座区分:
前期
その他:
会員受講料: 29,700円(入会金は8,000円(税込))※2025年3月末日まで入会金無料キャンペーン実施中
補足:
-
【目標】
・しなやかな動きができる柔軟性を身に付ける。
・しなやかな身のこなしができる筋力を付ける。
・息苦しさから解放される心肺機能を身に付ける。
・継続するために知っておきたい「なぜ」の知識と効果がわかる実技。
【講義概要】
現在「しなやかな身体」とは程遠いと感じている方が多いのではないでしょうか?「体力の衰え、身体の不具合」様々な症状を感じることは加齢現象で仕方ないと思っていませんか?また、それが本当にすべての原因なのでしょうか。あきらめるにはまだ早いです。始めるのに遅いことはありません。フィジカルトレーナーであり介護予防運動指導のスペシャリストがしなやかな身体になるための方法を丁寧に紐解きます。皆さんが実技と座学から得られる知識をもとに、自らの身体機能を向上させ日々の活動、生活が今より心地よくなるためのクラスです。
【各回の講義予定】
第1回 2025/ 4/ 1(火) ストレッチって何?しなやかなってどんな身体? 自分の身体ってどうなの?
第2回 2025/ 4/ 8(火) ストレッチで身体をかえるにはルール学び賢く取り組みましょう。
第3回 2025/ 4/15(火) それぞれの身体の仕組みを理解して動かしてみよう(1)
第4回 2025/ 4/22(火) それぞれの身体の仕組みを理解して動かしてみよう➁
第5回 2025/ 5/13(火) それぞれの身体の仕組みを理解して動かしてみよう(3)
第6回 2025/ 5/20(火) しなやかな身体を作るには筋力も必要です。
第7回 2025/ 5/27(火) 理解した知識を生かしてしっかり動かしてみよう
第8回 2025/ 6/ 3(火) 繰り返し継続し実践していきます。
第9回 2025/ 6/10(火) 繰り返し継続し実践していきます
第10回 2025/ 6/17(火) 繰り返し継続し実践していきます
【ご受講に際して】
◆動きやすい服装(スカートは除く)
◆汗ふきタオル
◆運動中に適した飲み物
◆途中参加、途中退出可能です。
◆参加対象は初心者〜ベテラン〜運動嫌い〜運動愛好家〜老若男女、興味を持たれた全ての方です。
◆欠席が続いてもどの回からでも安心してご参加いただけます。
◆配布資料があるため復習が容易なクラスです。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
名前 | 佐藤 基之 |
---|---|
肩書き | 介護予防運動指導員、PTI認定プロフェッショナルフィジカルトレーナー |
プロフィール | ブラジルサンパウロ州アルタ・アララクアレンセ体育大卒。(株)Andre Esporte 代表取締役/日本橋幸齢者倶楽部代表。指導は幼児/子供〜アスリート/高齢者と幅広い。指導者向けの講師/日本女子大学生涯学習/東京都中央区シニアカレッジ/幼児・児童教育/自治体などでも精力的に活動。主な著『下半身トレ』(マガジンハウス)、『最高のランニングケア』『ランの伸びしろがわかる』(カンゼン)、『動的ストレッチ』(西東社)他。 |
© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.