学内講座コード:110516
この講座について質問する主催:
早稲田大学エクステンションセンター [ 早稲田大学エクステンションセンター 早稲田校 (東京都) ]
講座名:
仏教vs.キリスト教 どこがどう同じで、どこがどう違うのか?
申し込み締切:
2025年04月01日 (火) 17:00
開催日時:
4月 2日(水)〜 6月11日(水)/15:05~16:35
入学金:
-
受講料:
34,155円
定員:
30名
講座回数:
10回
講座区分:
前期
その他:
会員受講料: 29,700円(入会金は8,000円(税込))※2025年3月末日まで入会金無料キャンペーン実施中
補足:
-
【目標】
・仏教とキリスト教をさまざまな視点から対比して、それぞれの特徴を指摘します。
・どの宗教も表現が異なるだけで同一の真理をめざしてきたのか?それとも表現だけでなく真理も同一ではないのか?見極めます。
・最終目標は、「宗教」とは何か?を深く考察することです。
【講義概要】
私たちが「宗教」というとき、まず頭に浮かぶのは仏教とキリスト教だと思います。本講座ではまずこの二つの宗教をさまざまな視点から対比して、それぞれの特徴を見ていきます。すると、同じに思える部分と同じとは思えない部分がある事実に気付かざるを得ません。さらに進んで、ではどこがどう同じなのか、どこがどう違うのか、詳しく検討します。どの宗教も最終的にめざすところは同じだと言う人がいますが、それは本当でしょうか。宗教は互いを深く理解して、真に和解できるのでしょうか。それとも違いを認めた上で、共存するのが精一杯なのでしょうか。以上のプロセスから、「宗教」とは何か?を考えます。
【各回の講義予定】
第1回 2025/ 4/ 2(水) インド型宗教vs.セム型宗教
第2回 2025/ 4/ 9(水) ゴータマブッダvs.イエス・キリスト
第3回 2025/ 4/16(水) 聖典
第4回 2025/ 4/23(水) 仏vs.神
第5回 2025/ 5/ 7(水) 暴力/平和
第6回 2025/ 5/14(水) 悪魔
第7回 2025/ 5/21(水) 性
第8回 2025/ 5/28(水) 自然観
第9回 2025/ 6/ 4(水) 死後世界
第10回 2025/ 6/11(水) 芸術
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
名前 | 正木 晃 |
---|---|
肩書き | 宗教学者 |
プロフィール | 1953年、神奈川県小田原市生まれ。筑波大学大学院博士課程修了。専門は宗教学(日本仏教・チベット仏教)。文献研究に留まらず、現地調査を実施しチベット・ヒマラヤ地域の調査は20回に及ぶ。高度でありながら誰でも理解できる仏教学を志向。著作は『「ほとけ」論』『現代日本語訳 法華経』など多数。 |
© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.