学内講座コード:
この講座について質問する主催:
國學院大學エクステンションセンター [ 國學院大學 オンライン講座 (オンライン) ]
講座名:
少年法への招待
申し込み締切:
2025年06月23日 (月) 23:30
開催日時:
令和7年3月3日~6月30日/オンデマンド配信のため、期間内のご都合の良いお時間に何時でもご受講頂けます。
入学金:
-
受講料:
1,500円
定員:
100名
講座回数:
1回
講座区分:
1回もの
その他:
補足:
-
「少年法」という講座は、大学の講座としては全国で初めて國學院大學法学部で30年あまり前に始められた講座です。今回は、次の2つのテーマを検討しながら、少年法の意義について考えていきたいと思います。
・選挙権年齢および民法の成年年齢が18歳以上に引き下げられたことを受け、少年法の適用年齢も現在の20歳未満から18歳未満に引き下げるべきではないか。
・少年法は非行少年の健全育成をその目的としているが、犯罪を行った者に対しては少年であろうとしっかりと刑事責任をとらせるべきではないか。
名前 | 高内寿夫 |
---|---|
肩書き | 國學院大學法学部教授 |
プロフィール | 研究分野刑事訴訟法、少年法 國學院大學HP:https://www.kokugakuin.ac.jp/account/92185 |
© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.