学内講座コード:250R133001
この講座について質問する※現在、この講座の申し込みは
行っていません。
主催:
慶應義塾大学 外国語教育研究センター [ 慶應義塾大学 外国語教育研究センター オンライン講座 公開講座「慶應外語」 (オンライン) ]
講座名:
【ベトナム語】ベトナム語総合
申し込み締切:
2025年03月18日 (火) 00:00
開催日時:
04月15日(火)~07月15日(火)/19:30~21:00
入学金:
-
受講料:
30,000円
定員:
20名
講座回数:
12回
講座区分:
前期
その他:
開催期間以降に補講が発生する場合があります。
補足:
-
この講座では中級レベルの文法、語彙、会話スキル、文化理解などの要素を包括的に扱い、受講生がベトナム語を使用する基盤を築くのに役に立ちます。作文、シャドーイングなど実践的な練習を通じて受講生の日常生活で円滑なコミュニケーションを促進します。定期的な課題などが組み込まれ、学習者は自分の状況を確認し、弱点を克服する機会が得られます。授業には豊富な日常生活の会話トピックを取り入れ、ベトナム語スキルを総合的に向上させます。
この講座は、学習者に中級レベルの言語スキルを発展させ、日常生活や仕事のコミュニケーションにおいて自在にベトナム語を使用できるようにすることを目的としています。具体的な学習目標を達成するためにより柔軟で効果的な進行方法により、実践的なスキルを身につけることを目指しています。
〈進め方〉
・テーマごとの学習:
講座は異なるテーマに基づいて進行します。各テーマでは、関連する語彙、表現、文法などを学び、そのテーマに応じたコミュニケーションスキルを磨くことができます。新しい言葉は事前学習として予習してもらいます。
・スキル強化:
聴解、発音、会話、読解、作文など、異なる言語スキルに焦点を当て、それぞれのスキルを効果的に向上させるための練習を組み込みます。
定期的なスキル評価を通じて、個々の進捗状況を把握し、必要に応じて補完的な活動や練習を行います。
課題の提出は任意ですが、提出する場合、講師がチェックします。必要に応じて指導をします。
〈学習目標〉
①各テーマごとに、関連する基本的な語彙を理解し、実際の状況で適切に使用できるようになる。自分の意見やアイディアを明確に表現できるスキルを磨く。
②聴解、発音、読解、会話、作文の各スキルを総合的に向上させ、実践的な日常生活やビジネスの様々な場面に効率的に対応できるスキルを身につける。
名前 | Pham, Thi Xuan Tho |
---|---|
肩書き | ファン ティスアン トー |
プロフィール | 【講師からのコメント】 授業後には、学んだ語彙や文法を使って短い文章を書く課題が出されます。講師は各課題を添削し、コメントを記入して個別に返却ボックスへ返却します。次回の授業では、課題でよく見られたミスについてまとめて解説します。 |
© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.