学内講座コード:I0003
この講座について質問する※現在、この講座の申し込みは
行っていません。
主催:
麗澤大学 [ 麗澤大学 麗澤オープンカレッジ (千葉県) ]
講座名:
激動の世界の読み方 <6月5日>
申し込み締切:
2025年05月29日 (木) 23:30
開催日時:
6月 5日(木)/10:40~12:10
入学金:
-
受講料:
3,000円
定員:
55名
講座回数:
1回
講座区分:
1回もの
その他:
補足:
-
【講座内容】
日本を取り囲む国際情勢は益々緊迫を増し、ロシアのウクライナ侵略、中東でのイスラエルとハマスの激突、中国の国際規範を無視する対外膨張とアメリカとの対立など、目が離せません。また、この情勢下に再登場するアメリカのトランプ大統領は国内、そして世界にどう影響を与えるのか。世界のこうした激動や混乱は日本にどう影響し、今後、日本はどんな道を歩むべきか。今もワシントンからの報道や論評で世界を考察する講師が、半世紀近く国際報道記者として活動を続ける体験を踏まえ、目前に迫る国際課題について、特に国際的な出来事を日本にとっての意味という視点で、分かりやすく多角的に論評します。
【対象者】
興味のある方ならどなたでも
【教材】
プリント配付
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
名前 | 古森 義久 |
---|---|
肩書き | 麗澤大学特別教授、産経新聞ワシントン駐在客員特派員 |
プロフィール | プロフィールはこちら |
© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.