学内講座コード:1103
この講座について質問する※現在、この講座の申し込みは
行っていません。
主催:
国士舘大学 地域連携・社会貢献推進センター [ 国士舘大学 世田谷キャンパス (東京都) ]
講座名:
楽しく漢詩を作ろう
申し込み締切:
2025年02月25日 (火) 17:00
開催日時:
04月26日(土) ~ 07月19日(土)/14:00~15:30
入学金:
-
受講料:
15,000円
定員:
20名
講座回数:
6回
講座区分:
前期
その他:
補足:
-
【講座内容】
漢詩を鑑賞しながら作詩の方法を学びます。
初心の方は七言絶句が1首作れるように指導します。
中級以上の方は毎回の課題作品を添削します。
対象は、初級〜上級レベルです。
-講座スケジュールにつきましては、休講等により変更になる可能性がございます。-
【講座スケジュール】
第1回 04月26日(土)
第2回 05月10日(土)
第3回 05月31日(土)
第4回 06月14日(土)
第5回 06月28日(土)
第6回 07月19日(土)
●持ち物:漢和辞典、詩語辞典等(開講時に紹介します)
●服装:自由
●テキスト:はじめての漢詩創作(白帝社)¥1,980(税込)、だれにもできる漢詩の作り方(呂山詩書刊行会)¥2,000(税込) テキストは各自ご用意ください。※一般書店で取り扱いがない場合、学内書店(成文堂:03-3414-1941)で注文可能です。
※日程、講座内容の変更、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
名前 | 鷲野 正明 |
---|---|
肩書き | 国士舘大学名誉教授 |
プロフィール | 最終学歴:筑波大学大学院中退 現在の職業:国士舘大学名誉教授 著 書:はじめての漢詩創作(白帝社)、漢詩と名蹟(二玄社)、漢詩集花風水月、漢詩の読み方・楽しみ方(メイツ出版)、中国の伝統色(翔泳出版)、美しい中国の伝統色と文様(ホビージャパン)他 指 導 歴:国士舘大学名誉教授、全日本漢詩連盟会長 |
© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.