学内講座コード:E2504016
この講座について質問する※現在、この講座の申し込みは
行っていません。
主催:
東京外国語大学 TUFSオープンアカデミー [ 東京外国語大学 オンライン講座 (オンライン) ]
講座名:
帝政ロシアの女たち~女性史からみるロシア2~ 【一般受付】②2/14(金)10:00~3/9(日)23:59
申し込み締切:
2025年03月09日 (日) 23:30
開催日時:
2025年4月11日(金)~2025年7月18日(金)/19:30~21:00
入学金:
-
受講料:
8,200円
定員:
30名
講座回数:
8回
講座区分:
前期
その他:
補足:
-
【世界の歴史と社会を知ろう!】
【講座内容】
2025年度の春期間は、2024年度の秋期間につづいて帝政ロシアの女たちの続編になります。2024年度の秋期間では19世紀前半の女性達までをみてきました。
2025年度の春期間は、2024年度の秋期間の復習もかねて、オリガ公妃から18世紀のエカチェリーナ2世までを、そしてその後の19世紀から20世紀までのロマノフ朝のパーヴェル1世、アレクサンドル1世、ニコライ1世、アレクサンドル2世、アレクサンドル3世、ニコライ2世の皇后やその時代の女性達をとりあげていきます。皇后だけでなく、文芸サロンの女主人、デカブリストの妻達や天才女性数学者といわれたコヴァレフスカヤなど活躍した女性達をとりあげて、革命までのロシア女性の足取りをロマノフ朝の皇帝達と共にたどっていきます。
【重点を置く学習内容】
豊富な映像と資料を使って、ロシアの女性達がたどってきた道を皇帝達ともにみていきます。
◆受講案内(受講規約)◆
◆オンライン講座に係る環境準備◆
◆よくある質問◆
【講座スケジュール】
第1回 2025年04月11日(金) ロシア概論
第2回 2025年04月25日(金) ロシア正教とオリガ公妃からアンナ帝まで
第3回 2025年05月16日(金) エリザヴェータ帝とエカチェリーナ2世
第4回 2025年05月23日(金) パーヴェル1世と皇后、マリア皇后庁の設立
第5回 2025年06月13日(金) アレクサンドル1世と皇后、文芸サロンの女主人達
第6回 2025年06月27日(金) ニコライ1世と皇后、デカブリストの妻達
第7回 2025年07月04日(金) アレクサンドル2世と皇后、女性革命家
第8回 2025年07月18日(金) アレクサンドル3世とニコライ2世と皇后
【受講対象者】
ロシアの歴史、文化、女性史や旅行などに関心がある方
【テキスト】
講師作成の教材・レジュメ等を電子配布
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
名前 | 中神 美砂 |
---|---|
肩書き | TUFSオープンアカデミー講師 |
プロフィール | ロシア18世紀文化史、特にロマノフ王朝のエカチェリーナ2世時代が専門です。またロシアの女性史にも関心をもっています。 |
© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.