学内講座コード:0607076
この講座について質問する※現在、この講座の申し込みは
行っていません。
主催:
武蔵野大学 社会響創センター事務課 [ 武蔵野大学 WEB講座 (オンライン) ]
講座名:
【Web視聴】集団と社会の心理学 ―集団意思決定の社会心理学― 2024年度秋対面講座収録動画
申し込み締切:
2025年03月09日 (日) 23:30
開催日時:
2025年1月8日(水)~2025年3月25日(火)/4.5時間(30分×9回)
入学金:
-
受講料:
5,400円
定員:
講座回数:
3回
講座区分:
数回もの
その他:
補足:
-
【講座内容】
集団における人間行動についてさまざまな視点から考えていきます。今回は、集団意思決定(合議による意思決定)を主なテーマとして、集団浅慮、社会的手抜き、内集団ひいきなどについて解説します。昔から「三人寄れば文殊の知恵(凡人でも三人集まって相談すればすばらしい知恵がでるものだ)」と言われるが本当なのでしょうか?
この講座は、2024年度秋・対面講座の 0601093 集団と社会の心理学 ―集団意思決定の社会心理学― を、より多くの方にご受講いただけるよう、Web視聴講座として編集し配信するものです。
三鷹サテライト教室での対面講座の臨場感とともに講義をご視聴いただけます。
※講座のお申込み、映像/音声の視聴は、日本国内に住所を有する方に限らせていただきます。
【講座スケジュール】
第1回 2025年01月08日(水) 集団思考(集団浅慮)はなぜ生じるのか?
第2回 2025年01月08日(水) 集団極性化(リスキーシフトとコーシャスシフト)
第3回 2025年01月08日(水) 集団凝集性(集団のまとまり)と人間行動)
【教材】
講座資料(レジュメ)は、メールまたはWeb配信いたしますが、紙資料として郵送をご希望の方は、講座お申込み時に合わせてお申込みください。実費相当分(90分あたり200円)の追加有料となります。
※紙資料郵送ご希望の方は、こちらの詳細ページよりお申込みください。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
名前 | 小西啓史 |
---|---|
肩書き | 本学名誉教授 |
プロフィール | <学歴>立教大学大学院文学研究科心理学専攻博士課程単位取得の上退学、文学修士 <主な職務歴>本学教授 <研究領域>人間の空間行動に関する研究(主に対人行動を中心に) <主な著作・論文>『社会心理学パースペクティブ』(誠信書房)、『社会心理学研究入門』(東京大学出版会)、『社会心理学概論』(誠信書房)、『プロパガンダ』(誠信書房)、『環境心理学』(朝倉書店)など |
© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.