学内講座コード:0607065
この講座について質問する※現在、この講座の申し込みは
行っていません。
主催:
武蔵野大学 社会響創センター事務課 [ 武蔵野大学 WEB講座 (オンライン) ]
講座名:
【Web視聴】脳科学入門20 ― 音の脳科学 ―
申し込み締切:
2025年03月09日 (日) 23:30
開催日時:
2025年1月8日(水)~2025年3月25日(火)/4.5時間(30分×9回)
入学金:
-
受講料:
5,400円
定員:
講座回数:
3回
講座区分:
数回もの
その他:
補足:
-
【講座内容】
私たちには日々の暮らしの中で、美しい音楽、うるさい雑音、怖い落雷の音、赤ちゃんの泣き声、人の話などいろいろな音を聞いています。同じように耳で捉えた音波の状態が脳に伝わると、まったく別種の情報として振り分けられ、様々な感情を生み出します。一体どうやって私たちの脳は、音や声を聞き分けているのでしょうか。そんな聴覚の不思議について、身近な話題を取り入れながら、詳しくかつわかりやすく解説します。
※講座のお申込み、映像/音声の視聴は、日本国内に住所を有する方に限らせていただきます。
【講座スケジュール】
第1回 2025年01月08日(水) 音の脳科学①
第2回 2025年01月08日(水) 音の脳科学②
第3回 2025年01月08日(水) 音の脳科学③
【教材】
講座資料(レジュメ)は、メールまたはWeb配信いたしますが、紙資料として郵送をご希望の方は、講座お申込み時に合わせてお申込みください。実費相当分(90分あたり200円)の追加有料となります。
講座資料(レジュメ)のみでのお申込みは、ご遠慮ください。
※紙資料郵送ご希望の方は、詳細ページよりお申込みください。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
名前 | 阿部和穂 |
---|---|
肩書き | 本学教授 |
プロフィール | 東京大学薬学部卒業後、東京大学大学院薬学系研究科修士課程修了。 東京大学薬学部助手、米国カリフォルニア州ソーク研究所博士研究員、星薬科大学講師を経て、現在、本学薬学部教授。薬学博士。 専門は脳と薬。特に認知症の原因究明と治療薬の開発研究に取り組んでいる。 著書に『認知症いま本当に知りたいこと101』『認知症 もっと知りたいこと99』『大麻大全』『<増補版>危険ドラッグ大全』『薬名[語源]事典』(いずれも武蔵野大学出版会)など。 |
© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.