学内講座コード:0607069
この講座について質問する※現在、この講座の申し込みは
行っていません。
主催:
武蔵野大学 社会響創センター事務課 [ 武蔵野大学 WEB講座 (オンライン) ]
講座名:
【Web視聴】三島由紀夫『豊饒の海』「春の雪」と古典 2024年度夏講座収録動画
申し込み締切:
2025年03月09日 (日) 23:30
開催日時:
2025年1月8日(水)~2025年3月25日(火)/7.5時間(30分×15回)
入学金:
-
受講料:
9,000円
定員:
講座回数:
5回
講座区分:
後期
その他:
補足:
-
【講座内容】
三島由紀夫は今もなお人気な小説家であり、多くの小説が読まれ続けています。『豊饒の海』は彼の遺作ともなる重要な小説でありますが、その小説にとどまらず彼の作品には多くの古典要素が含まれています。この講座では『豊饒の海』の第一巻「春の雪」をとりあげることとします。「春の雪」を読むことをとおして見えてくる、三島作品における古典の世界を紹介していきます。三島作品に摂取されている、『源氏物語』をはじめとしたさまざまな古典作品を鑑賞していきたいと思います。
この講座は、2024年度夏・対面講座の 0601051 三島由紀夫『豊饒の海』「春の雪」と古典 を、より多くの方にご受講いただけるよう、Web視聴講座として編集し配信するものです。
三鷹サテライト教室での対面講座の臨場感とともに講義をご視聴いただけます。
※講座のお申込み、映像/音声の視聴は、日本国内に住所を有する方に限らせていただきます。
【講座スケジュール】
第1回 2025年01月08日(水) 三島由紀夫と古典
第2回 2025年01月08日(水) 「春の雪」と『伊勢物語』
第3回 2025年01月08日(水) 「春の雪」と『源氏物語』
第4回 2025年01月08日(水) 「春の雪」と『浜松中納言物語』
第5回 2025年01月08日(水) 「春の雪」と『竹取物語』
【教材】
【必携テキスト】(各自で、お求めください)
『豊饒の海』「春の雪」新潮文庫 三島由紀夫 990円(税込)
※『豊饒の海』「春の雪」 三島由紀夫
お手持ちのものがあれば、どの版でも可
講座資料(レジュメ)は、メールまたはWeb配信いたしますが、紙資料として郵送をご希望の方は、講座お申込み時に合わせてお申込みください。実費相当分(90分あたり200円)の追加有料となります。
講座資料(レジュメ)のみでのお申込みは、ご遠慮ください。
※紙資料郵送ご希望の方は、詳細ページよりお申込みください。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
名前 | 伊藤 禎子 |
---|---|
肩書き | 学習院高等科教諭、学習院大学非常勤講師、博士(日本語日本文学・学習院大学) |
プロフィール | 著書など 『人物で読む源氏物語』全20巻「人物ファイル」(共著、平成17年〜18年、勉誠出版) 『うつほ物語』と転倒させる快楽』(単著、平成23年5月、森話社) 学習院大学平安文学研究会『うつほ物語大事典』(編集責任者、平成25年4月、勉誠出版) 『うつほ物語――国譲巻の世界』(編著、令和3年11月、武蔵野書院) 『王朝文学の〈旋律〉』(共編著、令和4年1月、新典社) 『円環の文学――古典×三島由紀夫を「読む」』(単著、令和5年5月、新典社) |
© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.