学内講座コード:740763
この講座について質問する※現在、この講座の申し込みは
行っていません。
主催:
早稲田大学エクステンションセンター [ 早稲田大学エクステンションセンター オンライン講座 (オンライン) ]
講座名:
「欲望の資本主義」の時代を解読する2025
申し込み締切:
2025年01月21日 (火) 17:00
開催日時:
1月22日(水)〜 2月26日(水)/19:00~20:30
入学金:
-
受講料:
20,493円
定員:
30名
講座回数:
6回
講座区分:
後期
その他:
会員受講料: 17,820円
補足:
-
【目標】
・不透明感を増している現代社会、そのベースにある資本主義の変質を考えるヒントが得られる。
・歴史上の経済学、社会思想の巨人たちの発想のエッセンスがわかる。
・「欲望」をキーワードに人間の本質を考察、現代社会を捉える発想、ものの見方考え方を深めることができる。
【講義概要】
「やめられない、止まらない。欲望が欲望を生む、欲望の資本主義。」新春恒例のNHK人気教養ドキュメント「欲望の資本主義」制作の背景にある思考とは?現代の資本主義の最前線の現象を、欲望、市場、合理性などをキーワードに多角的に考えます。経済学者、哲学者始め、経済、思想のフロントランナー達の思考、言葉を紹介、分析しながら、大きな視野で現代社会の構図の読み解きを目指します。「経済学の父」アダム・スミスの真意は? ケインズ、マルクス、シュンペーター、ハイエクなど、巨人たちの思想の本質を吟味、現代的な意義を考えます。※2024年春講座「欲望の資本主義の時代を解読する2024」の内容をベースに、新たな話題を加え更新。
【各回の講義予定】
第1回 2025/ 1/22(水) 「アダム・スミスは間違っていた?」
第2回 2025/ 1/29(水) 「ケインズの発想に何を学ぶか?」
第3回 2025/ 2/ 5(水) 「マルクスの可能性を今どこに見出すか?」
第4回 2025/ 2/12(水) 「シュンペーターの預言」
第5回 2025/ 2/19(水) 「ハイエクが市場に賭けた真意」
第6回 2025/ 2/26(水) 「そして再びスミスへ “見えざる手”を可視化する時」
【ご受講に際して】
◆休講が発生した場合の補講は、3月5日(水)を予定しています。
◆Zoomミーティングを使用したオンライン講座です。
◆お申込みの前に必ず 「オンラインでのご受講にあたって」をご確認ください。
◆本講座の動画は、当該講座実施の翌々日(休業日を除く)17:30までに公開します。インターネット上で1週間のご視聴が可能です。視聴方法は、以下をご確認ください。
【会員】授業動画の視聴方法(会員向け)
【ビジター・法人会員】授業動画の視聴方法(ビジター・法人会員向け)
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
名前 | 丸山 俊一 |
---|---|
肩書き | NHKエンタープライズエグゼクティブ・プロデューサー、立教大学特任教授、東京藝術大学客員教授 |
プロフィール | 慶大経済学部卒業後NHK入局。「欲望の資本主義」「欲望の時代の哲学」「ニッポン戦後サブカルチャー史」「英語でしゃべらナイト」「爆問学問」他多くの教養ドキュメント/エンタメを企画開発。現在も「欲望の資本主義」「世界サブカルチャー史 欲望の系譜」「ネコメンタリー」「地球タクシー」など、時代の潮流を捉える異色の企画をプロデュースし続ける。著書『14歳からの資本主義』『働く悩みは「経済学」で答えがみつかる』『14歳からの個人主義』『結論は出さなくていい』他、共著『欲望の資本主義1〜6』『マルクスガブリエル 欲望の時代を哲学する』『AI以後』他多数。立教大学大学院特任教授、東京藝大客員教授を兼務。 |
© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.