学内講座コード:340619
この講座について質問する※現在、この講座の申し込みは
行っていません。
主催:
早稲田大学エクステンションセンター [ 早稲田大学エクステンションセンター 中野校 (東京都) ]
講座名:
日本株四季報の見方・読み方―投資運用活用法
申し込み締切:
2025年01月14日 (火) 17:00
開催日時:
1月15日(水)〜 2月 5日(水)/15:05~16:35
入学金:
-
受講料:
13,662円
定員:
54名
講座回数:
4回
講座区分:
後期
その他:
会員受講料: 11,880円
補足:
-
【目標】
・世界経済情勢を把握し、四季報の知識・読み方、見方を習得する。
・状況の変化に応じて、資産構成配分を変更することができるようになる。
・好不況に関係なく、ご自身の資産を守ることができるようになる。
【講義概要】
世界経済はめまぐるしく変化し、それに応じて運用を変化させていく必要があります。そのうえで、四季報を読み解く力を養い、ご自身で銘柄選びができるようになることが求められています。是非一緒に世界経済情勢および四季報を確認し、四季報から良い企業の発掘を行っていきましょう。
【各回の講義予定】
第1回 2025/ 1/15(水) 世界経済情勢の確認
第2回 2025/ 1/22(水) 四季報を用いた銘柄選定のポイントを確認(1)
第3回 2025/ 1/29(水) 四季報を用いた銘柄選定のポイントを確認(2)
第4回 2025/ 2/ 5(水) 資産運用で知っておきたい知識・投資方法の確認
【ご受講に際して】
◆休講が発生した場合、補講日は2月12日(水)を予定しています。
◆第1回目は『会社四季報2025年新春号』の持参は不要です。第2回目からは毎回ご持参ください。
【テキスト・参考図書】
テキスト
『会社四季報2025年1集新春号』(東洋経済新報社)2024年12月中旬頃に発売予定です。電子書籍でも可。第1回目はテキストの持参は不要です。第2回目からは毎回ご持参ください。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
名前 | 伊藤 亮太 |
---|---|
肩書き | 一般社団法人資産運用総合研究所代表理事、ファイナンシャルプランナー |
プロフィール | 慶大院修了後、証券会社にて営業・経営企画、社長秘書等を行う。投資銀行業務にも携わる。現在、資産運用と社会保障を主に、FP相談・執筆・講演を行う。東洋大学経営学部ファイナンス学科非常勤講師。著書に『徹底研究 ドクターマーケット開拓術』(近代セールス社、著作)、『ゼロからはじめる! お金のしくみ見るだけノート』(宝島社、監修)等がある。 |
© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.