学内講座コード:340310
この講座について質問する※現在、この講座の申し込みは
行っていません。
主催:
早稲田大学エクステンションセンター [ 早稲田大学エクステンションセンター 中野校 (東京都) ]
講座名:
陶磁器で旅するイギリス 年表で学ぶ英国陶磁器史
申し込み締切:
2025年01月20日 (月) 17:00
開催日時:
1月21日(火)〜 3月11日(火)/10:40~12:10
入学金:
-
受講料:
20,493円
定員:
24名
講座回数:
6回
講座区分:
後期
その他:
会員受講料: 17,820円
補足:
-
【目標】
・英国の陶磁器について基礎知識を得る
・陶磁器の窯元の旅ポイントを知る
・王室と陶磁器窯の関わりについて知る
【講義概要】
ウェッジウッド、スポード、ロイヤルクラウンダービー、英国には日本でも知られる陶磁器窯があります。それぞれの窯の作品は、食卓上だけでなく、もっと幅広い場所で活用されています。国会議事堂のフロアタイルとなったミントン窯の作品、ハロッズデパートのフードホールを彩るロイヤルドルトン窯の作品。そして窯元へ訪れれば、工場の見学をはじめ、各窯所有の美術館やアフタヌーンティースポットも。陶磁器の基礎を学び、英国を旅してみましょう。
【各回の講義予定】
第1回 2025/ 1/21(火) ロイヤルクラウンダービー
第2回 2025/ 1/28(火) ロイヤルウースター
第3回 2025/ 2/ 4(火) ウェッジウッド
第4回 2025/ 2/18(火) スポード
第5回 2025/ 2/25(火) ミントン
第6回 2025/ 3/11(火) ロイヤルドルトン
【備考】
・最終回は3月4日から3月11日に変更となりました。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
名前 | 立川 碧 |
---|---|
肩書き | 紅茶教室主宰、紅茶文化史研究家 |
プロフィール | Cha Tea紅茶教室、英国菓子・紅茶専門店Cha Tea を主宰。紅茶の飲み方、文化、歴史、陶磁器について講義を重ねている。卒業生は2500名を超える。著作『英国の住宅』『Cha Tea 紅茶教室の26レッスン』『英国クイーンとプリンセス』『名画のティータイム』『お家で楽しむアフタヌーンティー』『美しい英国陶磁器の世界』『英国ティーカップの歴史』『英国紅茶の歴史』『紅茶』『英国のテーブルウェア』『ヨーロッパ宮廷を彩った陶磁器』等多数。 |
© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.