学内講座コード:340301
この講座について質問する※現在、この講座の申し込みは
行っていません。
主催:
早稲田大学エクステンションセンター [ 早稲田大学エクステンションセンター 中野校 (東京都) ]
講座名:
アメリカ社会を作る人々―アフリカン・アメリカンの女たち
申し込み締切:
2025年01月23日 (木) 17:00
開催日時:
1月24日(金)〜 2月21日(金)/10:40~12:10
入学金:
-
受講料:
17,077円
定員:
24名
講座回数:
5回
講座区分:
後期
その他:
会員受講料: 14,850円
補足:
-
【目標】
・アメリカ社会を築いてきたアフリカン・アメリカンたちについて。
・政治・文学・演劇・映画の諸分野で活躍した人々。
・かれらの人生を通してアメリカ社会の特質を知る。
【講義概要】
アメリカ社会を築いてきた人々は、白人の男女ばかりでなく、奴隷時代の敷かれていた時代から、アフリカン・アメリカンの男女の労働力があり、自由なアメリカ市民になった、その後の時代に、さまざまな分野で活躍してきている。政治・文学・演劇・映画の諸分野で、アフリカン・アメリカンの女たちが、どのようにアメリカ社会の構成員としての役割を果たしてきたか、その影響を十分に振り返り、かれらもまたアメリカの精神風土を作りあげてきたことを知る。取り上げる人物は、カマラ・ハリス、19世紀の黒人乳母マミーたち、ジョセフィン・ベイカー、ドロシー・ダンドリッジ、トニ・モリスン。
【各回の講義予定】
第1回 2025/ 1/24(金) カマラ・ハリス
第2回 2025/ 1/31(金) 19世紀の黒人乳母マミーたち
第3回 2025/ 2/ 7(金) ジョセフィン・ベイカー
第4回 2025/ 2/14(金) ドロシー・ダンドリッジ
第5回 2025/ 2/21(金) トニ・モリスン
【ご受講に際して】
◆休講が発生した際の補講日は2月28日(金)を予定しています。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
名前 | 荒 このみ |
---|---|
肩書き | 東京外国語大学名誉教授 |
プロフィール | 1946年生まれ。お茶の水女子大学卒業、東京大学大学院博士課程修了。博士(文学)。アメリカ文学・文化専攻。著書『マルコムX』(岩波新書)、『風と共に去りぬ―アメリカン・サーガの光と影』(岩波書店)、訳書『風と共に去りぬ』全6巻(岩波文庫)、『「他者」の起源』(集英社新書)など。文学作品の精読によるアメリカ社会を知る大切さを感じている。 |
© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.