学内講座コード:2024Ac005-06
この講座について質問する主催:
佛教大学 [ 佛教大学オープンラーニングセンター (京都府) ]
講座名:
【続・綴る☆ニッポン工藝漫遊記⑥】綴る☆ニッポン工藝漫遊記
申し込み締切:
2025年04月13日 (日) 23:30
開催日時:
2025/3/13/15:00~16:15
入学金:
-
受講料:
2,000円
定員:
300名
講座回数:
6回
講座区分:
後期
その他:
※受講料は各会員種別により異なります。ビジター会員:会費不要、受講料2,000円/回 正会員:会費1,000円/年、受講料1,000円/回 定額会員:会費12,000円/半期、受講料不要
補足:
-
日本は工藝で溢れています。それは漆器に限らず、日本列島各地 において、その地の気候や風土に合わせた様々な工芸品が人の 手によって生み出されてきました。 本講座最終回は《工藝大国ニッポン》を俯瞰して捉え、日本漆工 の有り方を皆さんと共に綴ります。
【定員】
対面:100名
オンライン:200名
※対面・オンラインいずれも1か月間の「見逃し配信」付き
名前 | 長谷川 智治 |
---|---|
肩書き | 漆器はせ川、佛教大学卒業生 |
プロフィール |
© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.