学内講座コード:2024Ab003-05
この講座について質問する主催:
佛教大学 [ 佛教大学オープンラーニングセンター (京都府) ]
講座名:
【『小倉百人一首』を読む⑤】歌壇の重鎮たちの詠と彼らが 詠じた『新勅撰和歌集』の歌
申し込み締切:
2025年03月28日 (金) 23:30
開催日時:
2025/2/25/15:00~16:15
入学金:
-
受講料:
2,000円
定員:
300名
講座回数:
6回
講座区分:
後期
その他:
※受講料は各会員種別により異なります。ビジター会員:会費不要、受講料2,000円/回 正会員:会費1,000円/年、受講料1,000円/回 定額会員:会費12,000円/半期、受講料不要
補足:
-
藤原顕輔をはじめ『小倉百人一首』には、歌壇の重要人物の 作が収録されています。その歌人たちの歌は『新勅撰和歌集』 にも収録されています。今回は、御子左家の定家が志向する 詠風はどのようなものであったのか、さぐろうと思います。
【定員】
対面:100名
オンライン:200名
※対面・オンラインいずれも1か月間の「見逃し配信」付き
名前 | 千古 利恵子 |
---|---|
肩書き | 元京都文教短期大学教授 |
プロフィール |
© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.