学内講座コード:24230D
この講座について質問する※現在、この講座の申し込みは
行っていません。
主催:
東京農業大学(株式会社農大サポート) [ 東京農業大学 世田谷代田キャンパス (東京都) ]
講座名:
アーユルヴェーダで身体づくり~最高のオイル、ギーの効能と作り方~
申し込み締切:
2024年10月10日 (木) 23:30
開催日時:
10月20日(日)/10:00~12:00
入学金:
-
受講料:
4,800円
定員:
20名
講座回数:
1回
講座区分:
1回もの
その他:
補足:
-
アーユルヴェーダは、現存する世界最古の伝承医学と言われています(発祥は約5000年前の古代インド)。
アーユルヴェーダの目的は「健康な人の健康を護ること、病人の病気を鎮静すること」とされており、
病気を治癒することだけではなく、人が心も体も若々しく健やかに生きがいを持って生きていく方法を提唱しています。
本講座では、「病気になりにくい健康で強い身体づくり」を目的として、毎日の生活で実践しやすい健康法をレクチャーすることを目指しています。
今回は、インドや南アジアで古くから使用されてきた「ギー」をテーマとして、その効能と作り方を伝授いたします。
ギーは、生命を輝かせるオイルともいわれ、アーユルヴェーダでは調理だけでなく、マッサージや外用薬としても使用されています。
また、その効果や効能にも注目されており、健康志向の高いハリウッドスターやセレブたちがこぞって取り入れています。
ギーを日常的に取り入れることで、健やかな毎日を過ごしましょう。
※講座後すぐに実践いただける、プチギフトのご用意もあります。
【スケジュール】
第1回 10月20日(日) 生命を輝かせるオイルともいわれる「ギー」の効能と作り方、活用法について学びます
【持ち物】
筆記用具
【対象】
18歳以上
名前 | 五野 日路子 |
---|---|
肩書き | 東京農業大学 国際食料情報学部 国際農業開発学科 助教 |
プロフィール | |
名前 | Satoshi |
肩書き | アーユルヴェーダ料理研究家 |
プロフィール | 旅行が趣味で年に3カ国ほど旅をしていたところ、スリランカでシローダーラを受けた後、不思議な体験をする。 そこからアーユルヴェーダの虜となり、仕事をしながら独学でアーユルヴェーダについて学びを深める。 その後、日本のアーユルヴェーダ第一人者であるクリシュナUK氏が学長を務める、日本アーユルヴェーダスクールに入学・卒業。 現在は、アーユルヴェーダ普及のため各地で活動している。 天空サロン(ワークショップゲスト講師) sow Ayurveda (メイン講師, ワークショップ) アーユルヴェーダ料理とアーユルヴェーダ講座(渋谷区) ほか |
© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.